気の向くままに写真を撮りたい

富士山で見た星空。コンデジでは残せませんでした。 いつかあの星空をそのまま写真に納めたい。 それが私の目標です。

当ブログはリンクフリーです。写真も適当にDLしてもらってOKです。
個人で楽しむ場合は連絡不要ですが、それ以外の用途の場合はコメント欄にて連絡をお願いします。
(注意事項)著作権を放棄したわけではありません。

不思議な杉の木


 10月の山歩きは4回、といっても低山なので距離21km、獲得標高1621mです。
 で、10年ぶりくらいで赤磐市の熊山に行ってきました。
 それといつもはソロで歩いてるのですが、この日はかみさんが熊山ガイドしてくれました。

 山歩きの詳細はこちら yamapが開きます。

 熊山といえば謎の建造物のコレ
IMG_20231015_115444142


 なのですが、今回は別のお話し

 山頂近くにある熊山神社の近くに樹齢700年の大杉が2本あります。
IMG_20231015_105843043


 で、この杉の左側が今回の主役です。

 この子
IMG_20231015_105524622

 この杉の木には貫通した穴が空いてるという。。
 どこかわかるかな??

IMG_20231015_105524622_ココ

 で、拡大
IMG_20231015_105524622 -拡大

 うーーん、現地で見ると確かにあの穴から空が見えるような気もするが・・・

 この穴が見えるポジションというのがありまして
 道にマーキングがありますので、ぜひ行って確認してみてください。

 ではでは

エブリイ(DA64V)アウトドア仕様の車を目指して(その15)


 このカテゴリの書き込みが15回目になりました。
 ぼちぼちやってます。

 アウトドア仕様の車を目指して(その14)こちら⇒URL

 今回はプチ改造です。

 後部の電源取り回しは完成してましたが、
 フロントに通常の時の電源がないのでスマホの充電とかめんどくさかったので
 ダッシュボードに100Vコンセントを付けました。

 とはいっても、ダッシュボードにビルトインなんて素人には無理なので
 テーブルタップを買ってきて、インバーターへ接続してるだけなんですけどね。

 で、こんな感じで完成です。

IMG_20231009_170714581


 1200W 4口+USB A,Cです。

 当初は発電モニターのケーブルと同じようにシガーソケットから出そうとしてたのですが、
 よくよく考えるとコンセントのサイズは、通らないのでBOXの脇から引き出してます。

 つけて1か月ほど経ちましたけど、結局全然使ってないという自己満足ですね(笑)

 あとやりたいことの備忘録

  ・ナビの地図が古いのでandroid CarPlayが使えるカーオーディオに交換
  ・MTなのにタコメーターがないので、タコメーターを付けたい
  ・ドラレコも付いてないので、そろそろあったほうがいいかな
  ・白は仕事カーみたいなので、アウトドアっぽい色に塗装したい
  ・配線ちょっとやり直したいところがあるんだな

 そんなところかな

 ではでは



 

 

エブリイ(DA64V)アウトドア仕様の車を目指して(その14)


 久しぶりの車の更新です。 

 アウトドア仕様の車を目指して(その13)こちら⇒URL

 購入してからずーとやりたかったのがシートカバーのドレスアップ

 デフォルトのシートも悪くはないのですが、

 前シート
元前席

 チェック柄がお洒落なデフォルトシート、ヘッドレストも分離型で機能もばっちり

 後部座席はこんな感じ
元後席


 知り合いの軽バンのシートカバーの座り心地が良かったので、これは着けねばということで

 注文したのが7月20日、受注生産らしく2か月待ちで、届いたのが9月6日
 実質1か月半で届きました。

 そして装着したのがこれ
 前
新前席

 後部
新後席

 赤と黒の2色、赤の部分はメッシュになってるのがうれしい。
 もっと真紅みたいな赤と思ってたのですが、ワインレッドみたいな赤というのもいいですね。

 装着はドライバーなど工具は不要で、カバーの隙間を押し込むプラスチックヘラは付属してました。
 1つめに運転席を付けるときは、説明書や動画を見ながらやったので時間かかりましたけど
 あとは、サクッとできました。2時間はかからなかったです。

 座り心地もいいですので、つけて正解でしたよー

 ではでは
 アウトドア仕様の車を目指して(その15)の記事はこちら⇒URL

 キーワード
 エブリイ DA64V  シートカバー








 
 

567になりました。


 今年の夏休みは運よく8月10日~20日 までの11連休を確保!
 山登り&星空撮影がんばるぞーっって、始まった夏休みがこんなことになろうとは。。。。

 夏休み初日(8月10日)
   翌日11日の登山用の準備でいろいろ開始だし。
   これは予定通り
 夏休み2日目(8月11日)
   台風6号はなんとか回避!
   まだ行ったことがなかった岡山県最高峰の後山へ
IMG_20230811_114604935

   楽しかったなぁ。。。

 夏休み3日目(8月12日)
   台風7号が少し先で明日もぎり晴れそうだったので、撮影出かけようかと思って星仲間に連絡。

   夜は子供が「任給もらったから晩御飯をご馳走するよ!」ってことで近所の高級焼き肉店へ。
   うまかった!

   ただ、いつもと違う違和感を感じつつ、前日の登山の影響かなと早々に就寝

 夏休み4日目(8月13日)(コロナ1日目)

   ライトノベルの異世界シーンのような悪夢を見た。
   何度もうなってたようなきもする。気が付けば朝。
   熱っぽさを感じたので、熱を計ったところ38度を超えていた。。

   夏風邪かなと思いつつ、星仲間に撮影キャンセルの連絡
   撮影残念だなと思いつつ、熱下がってる期待で再度検温したら39度超えてました。

   これダメなやつ!
   盆休みで日曜日っていちばんダメな時期じゃないかと思いつつ、
   県のHPで発熱外来の当番医をしらべ、電話してみたところ

   病院のコロナ検査も薬局のコロナ検査キット(1種)も変わらないとの説明と、
   コロナ陽性の場合の説明を教えてもらった。
   陽性の場合は、基本7日間安静にしておきましょうとのこと。

   厚生労働省の抗原検査キット取扱薬局マップ
   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537_00001.html
   
   かみさんが近所の薬局に買いに行ったところ品切れで、この日は未検査
   ほぼベットで寝込んでました。

   発熱 38-39℃ 後半

 コロナ2日目(夏休み5日目(8月14日))

   検査キットは薬剤師が常駐している薬局に売ってる感じで、
   某大手スーパーの薬局にありました。
   
   さっそく検査したこと、結果が出るのに15分待てとありましたが約1分で陽性反応出ました!
   検査キットと検査結果の写真とらなかったのは痛恨のミス。

   発熱 常に39℃ 後半
   症状は、熱が出ると節々が痛いというあれと、それ以外にチクチク針でもさされてるのか
   みたいな痛みが内臓とか背中とか手足いがい全部痛い!

   さすがにずーと39℃はしんどいので解熱剤(頭痛薬)を飲む
   飲めば数時間は熱も痛みも緩和される。。

   あと、冷たい熱いがいつもより敏感になってることに気が付いた。
   冷蔵庫に単に冷やしているポカリが、氷結ポカリのような冷たさに感じるとか
   普通に作ったカップラーメンが熱くて食べれなかったり。
   味覚障害というか知覚過敏?のような症状

 コロナ3日目(夏休み6日目(8月15日))

   発熱 37-36?
   朝起きたら37℃台まで熱が下がっていた。
   それからも熱は下がり普通に36.4℃とか
   
   それでもー、背中と内臓は痛い!チクチク、ピリピリ
   ふとそこで気づいたのが、服を着ていない手足頭顔はまったく痛くない。
   シャワー浴びてるときはどこも痛くない。むしろ汗流してすっきり!
   服を着るとじわじわ痛み始める。。
   ということで、体が過敏な状態なんだなっと自分で納得
   あと、解熱剤のめば、その痛みも緩和されるっぽい
   のどが乾燥してる感があったので熱中症対策飴で対策

   3日目まででポカリなどスポーツ飲料は6Lくらい消費してます。
   栄養ジェルで栄養補給って感じです。

   コロナになったらまずはスポーツドリンクなど水分と栄養ジェルの確保をお忘れなく
   

 コロナ4日目(夏休み7日目(8月16日))

   発熱 37-38℃
   また発熱状態になりました。
   体の痛みも続く   

 コロナ5日目(夏休み8日目(8月17日))

   発熱 平熱になりました。
   体の痛みも少しは緩和された感じです。
   のどの痛みがあったのでマスクしてたら緩和されましたが
   鼻声といいますか、風邪ひいたときの声になりました。
   味覚などはあります。
   
 コロナ6日目(夏休み9日目(8月18日))

   発熱 平熱になりました。
   体の痛みも少しは緩和されつつありますがまだ痛いです。
   声はさらに鼻声に

   それ以外はいたって普通なので暇です。
 
 コロナ7日目(夏休み10日目(8月17日))

   平熱
   体の痛みもだいぶなくなりました。
   夏休みは明日でおしまいです。


 コロナ感染の激動の7日間備忘録として書いてみました。


 ではでは

エブリイ(DA64V)アウトドア仕様の車を目指して(その13)


 アウトドア仕様の車を目指して(その12)こちら⇒URL

  続けてバッテリーモニターのお話です。
 スポットクーラーを設置したので、バッテリーの消費量は気になるところです。
 走行充電のモニターにもサブバッテリーの蓄電量は表示されるのですが、
 どうも電圧だけで判断しているみたいなので正確な残量ではなさそうでしたので
 バッテリーモニターを追加しました。

 バッテリーモニターもいろんな製品が売ってるのですが、
 走行充電のメーカーがお気に入りなのでRENOGY RBM-500という製品にしました。
IMG_20230617_095029355

 ちょうどレノジースーパーセールということで30%OFFと楽天スーパーセール中でしたので
 お安く&ポイントいっぱいののせられたというのもあるです。

 お値段 7,000円

 中身はこんなの
IMG_20230617_095050112

 シャントとモニター、モニターケーブルに+ケーブル
 もちろん日本語説明書付きです。

 取り付けは基本的にサブバッテリーのマイナス端子に接続しているケーブルを
 シャントの"P-"に接続し、シャントの"B-"とサブバッテリーのマイナス端子を接続、
 あとサブバッテリーのプラスをシャント+に接続というさほど難しくはない配線なのですが、
 ここで?がありましたので書いておきます。

 (その1)
 シャントの接続サイズはM10で、サブバッテリーの端子はM8なので
 これまで接続していた丸形端子では接続ができない。
 これは丸形端子のM8穴をM10穴に拡張することにしました。
IMG_20230617_103107408

 テーパーリーマーでぐりぐり削りました。

 (その2)
 わたしはサブバッテリーを2個並列つなぎしているのですが、
 この並列ケーブルのマイナスはシャントにつけるのかつけないのか!

 こちらは調べてもわからなかったのでバッテリーモニターのレノジーさんに
 お問合せさせていただいたところ並列時の配線図をいただきました。
19

 出典元:RENOGY社提供
 レノジーさん対応ありがとうございました。

 (その3)
 配線確認はできましたがたがもう一つ悩んだのが、
 わたしの使っているケーブルはとっても固く、ケーブルも配線に合わせた長さなので余裕がなく
 シャントの位置の選択肢がほぼない状態でした。

 ということで、こんな感じで接続しました。
IMG_20230617_111330624

 見ての通りサブバッテリーのマイナス端子の上にシャントを浮かした感じです。
 シャントB-とサブバッテリーのマイナス端子までを超短いケーブルで接続しています。
 丸形端子をひっつけたくらいの長さ。
IMG_20230617_105424456

 M8M10のカップルナットを使うという案もい考えたのですが、素材がステンだったので
 伝導率とかいいのか悪いのかよくわからなかったので、やめておきました。

 シャント+とモニターケーブルをつなぎ接続は完了
IMG_20230617_122608104

 シャントがむき出しなので、絶縁どうするかな。。。
 まずは表示されたので、ほかのケーブルが当たることもないでしょうから保留としておきましょう。

IMG_20230617_122624419

 設定ですが、
 CAP:230A  M31MF 115A 2個の合計
 HIGHV:12.8V ACデルコ QAに記載があった
 LOWV:11.0V この値を下回るとアラーム鳴るのでインバーター利用で下がる電圧低くめ


 そして、車中泊でスポットクーラーを一晩動作+ケトル湯沸かし2回の結果がコチラ
 ※クーラーは冷房:除湿:送風 =1:1.5:3という使い方

 夕方の状態
IMG_20230617_193310184

 朝の状態
IMG_20230618_064940486

 
 いい感じではないでしょうか。
 これからもっと暑くなると冷房が多くなるのでさらに消費するとは思います。

 ではでは
 アウトドア仕様の車を目指して(その14)の記事はこちら⇒URL 

 ※お約束
  車の電源には12Vの電流が常に流れていますので、危険を伴う作業となります。
  参考にしていただくことには問題ありませんが、作業される方は自己責任でお願いします。  
  また、配線は作業前に、ご自身で調べてから作業してください。


 キーワード
 エブリイ DA64V サブバッテリー バッテリーモニター

大阪あすとろぐらふぃ~迷人会
八塔寺星を観る会イベント
GPV天気(岡山)
にほんブログ村 天体写真はこちら