気の向くままに写真を撮りたい

富士山で見た星空。コンデジでは残せませんでした。 いつかあの星空をそのまま写真に納めたい。 それが私の目標です。

2013年11月

当ブログはリンクフリーです。写真も適当にDLしてもらってOKです。
個人で楽しむ場合は連絡不要ですが、それ以外の用途の場合はコメント欄にて連絡をお願いします。
(注意事項)著作権を放棄したわけではありません。

今日の料理 Vol6(仕込み編)


 今回の料理は少し時間をかけるので
 2回に分けて掲載です。

 まずは仕込み編

 <材料> 
_MG_2900

 これだけです。
 さて、何ができるでしょうか?



 <手順>
 ①肉を適当な大きさに切ります。
_MG_2904

 ②鍋に先ほどの肉を入れて
  それとオレンジマーマレードと醤油・めんつゆを入れます。
  量は適当
_MG_2908

 ③強火で沸騰させます。
_MG_2910

 ④沸騰して肉の両面に色がついたら味の濃さ調整のため
   適当な量の水を入れアルミホイルで落し蓋をします。
_MG_2911

 ⑤中火で30分ほど煮込みです。
   15分ほどたったら肉をひっくりかえします。
_MG_2912
   
 水が少ないと焦げ付きますので火加減と水分は要注意

 30分ほど煮込んだらいったん火を消して夜まで待ちます。
 くれぐれもここでふたを取っちゃだめですよ。

 夜が楽しみ~~~

 そうだ!秘策を思いついた!!!
 よし、これから試してみよ~~~

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

 

今日の料理 Vol5


  昨晩SC66フィルタでテスト撮影してるころ
  夜も寒いのでまたおでんを作ってみた。
  牛ひきスジ肉はやっぱりうまいなぁ

_MG_2895

  このころあんな結果になろうなんて思わないで
  おいしくいただいたのでした^^;

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

 

SCフィルタ


 光害地での撮影にはフィルタ 無しでは限界もあるようです。
 
 バラ星雲を狙ってうまくいかないとブログに書いたら
 いっこうさんからSC64フィルタ使ってみてはと、
 アドバイスをいただきました。

 SC64をググっていろいろ調べましたが
 これって噂のってLRGB合成するときのL画像に
 使ったりするやつですね。
 ※違ってたらどなたかご指摘ください。

 なるほどと納得し天体ショップビックカメラへ

  SC64 10×10size 2,880円

 ふむふむ
 さて、どうやってカメラにつけるかですが
 まるこうさんはFFフィルタ枠を作成
 さとうさんはプロテクタフィルタとステップダウンリングで固定

 私は77mmnレンズにつけたかったので
 プロテクタだと高くなるし。。。

 そうだ!名古屋には庶民の味方トップカメラへいってみよ!
 あそこなら中古でなんかいいものがあるかもしれない。。

 SCフィルタ2480円
 ビックカメラより400円も安い!

 パタパタパタ(フィルタの番号を探している音
 52,54,56,58,60,62,66,68,70・・あれ??

 58,60,62,66・・ふむ、64だけない無いToT

 ビックカメラかAmazonか。。
 20nmの誤差だし、可視はいいから66にしちゃえ!ってことで
 SC66フィルタ買っちゃいました。
_MG_2889

 じゃー枠はって探してたらありました。
 各種中古フィルタどれでも800円
_MG_2890

 2個買いました。

 はさみでフィルタを円形に切り取り
 フィルタでサンドイッチにして出来上がり。

_MG_2892
 
 試写です。
IMG_2042

 こんな感じでいいのかなぁ

 さて今晩の準備完了です。
 どうなるでしょうか。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村  

M42 自宅ベランダ2


 自宅ベランダのM42 2回目です。

 ISO800 30秒 21:42~23:32
 カメラとレンズは前回と同じです。

 雲が写ったのを除く174枚をDSSにてコンポジット
 自動判別で139枚となりました。

 その後DPPにて画像を整えトリミング
 2種類作ってみました。

M42-A-1

 こちらはDPPで画像を整える前に
 フラットエイドでフラット処理をしてみました。
 
M42-C1-1

 前回の30秒×52枚にくらべてボリューム感はでたようです。
 まだいけますかね??

 このあとバラ星雲を星図みて狙ってみたいのですが
 写りませんでしたToT

 場所が違ったのかなぁ
 
にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 

M42 自宅ベランダ


 やまねももんがさんからF5.6で100枚くらいを
 コンポジットしてみたら?とご指導いただいたので
 さっそく実施してみました。

 もしかして、これまでM42を沢山撮りましたが
 これが一番いいかも@@

M42-BET2


 撮影データ
 Canon EOS KissX4(改)  EF70-200mm f/2.8L USM
 200mm f/5.6 ISO800 30秒× 52枚 2013/11/9 0:13-0:50
 名古屋市内自宅ベランダ Higlasi-2B ドリフト法にて極軸合わせ

 撮影枚数75枚RAWデータをDSSでコンポジット指定で
 52枚が採用されてました。
 あとはDPPで画像を整え、トリミングしたものです。

 今日の空は晴れ、透明度も高く 眼視でも星雲が見れるくらい
 とてもGOODなコンディションでした。

 トリミング前
M42-B

 右上は追尾途中でベランダの屋根が写ったものです。

 これが元画像
IMG_1648

 もちろん光害フィルタは持ってないのでなしです。
 撮影時間が短いし高感度でもなかったのでノイズも
 ほとんど発生していません。
 シャープすぎたのでノイズ除去で少しソフト仕上げっぽく

 以前書きましたが私のPCはWindows8なので
 DSSが動かん!とか言ったら、いつものお友達が
 これ使え!と先週Windows7PC+モニターを持ってきてくれました。
 中には沢山のソフトも入れてくれて。。感謝!
 その甲斐ありましてDSSの処理がやっとできるようになり
 みなさんのご指導していただきこのような社員写真に仕上がったのでした。

 ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 

Higlasi2B ドリフト法練習


 火曜日の夜は天気がとてもよく
 自宅のベランダからでも星が見えました。

 そこで前々からやってみたかった
 Higlasiのドリフト法を試してみました。

 テスト条件
  ・名古屋の自宅ベランダはすごい光害です
  ・ベランダは東向なので北極星は見えない
  ・カメラはCanonEOS KissX4(改)
  ・レンズはEF70-200mmF/2.8(200mm)
  ・ドリフト30を使用
  ・結果画像はISO200 F11 180秒露光 光害すごいので・・
   光害フィルタは無し(ToT) サンタさんが届けてくれないかなぁ

 まずは適当に位置合わせしている画像
元画像

 初期状態はこんな状態です。
 トリミングすると
元

 これをドリフト法で確認するとこんなの
 ※写真がわからなくなったのでもしかしたら違うかも^^;
元ドリフト


 ここから東西の位置を調整します。
 修正後のドリフト画像
ドリフトB1

 この時の結果画像
中間画像

 トリミングすると
結果B1

 なかなかいい感じですかね。

 さらに東西の位置調整
 修正後のドリフト画像
ドリフトC1

 その結果
結果画像

 トリミングすると
結果C1

 この状態で300秒露光
結果300

 トリミングしてみると
結果C300

  まずまずですかね。
  上下(高度)の位置合わせが課題ですが
  Higlasiの35°底なので基本的には水平にしていたら
  大丈夫程度かと思っています。

  今回、試してみて思ったこと。
  ドリフト法で設置した場合は撮影対象ごとに
  ドリフト法でズレを確認するべき。
  なぜかというと、この公開しているオリオンの画像前に
  木星付近でドリフト法にて位置合わせを行い180秒では
  星が流れてないことを確認していました。
  その後、対象をオリオンに変更したところ最初の画像状態なのです。

  ということから、今後の設置手順を以下にしようかと思っています。
  ①まずはDPPAで極軸を合わせる ※北極星が見えるとき
  ②撮影対象へカメラを向ける
  ③ドリフト30で位置確認
   ズレていれば補正
  ④撮影開始
  ⑤撮影対象を変える場合は②からの手順で

  今回の練習はここまで!

  編集後日記
   しかし、名古屋市内で超光害でオリオン大星雲が
   撮れたことは驚きです。光害フィルタ入れるともっと
   いい感じになるように思えてきました。最近、光害フ
   ィルタ入れたほうがはっきりくっきりになるというような
   記事も見ましたのでLPS-P2をサンタさんがプレゼント
   してくれるのを楽しみにしておきます。
   それと自由雲台を変更してからEF70-200+カメラが
   とても落ち着きました。Higlasiの耐荷重は3.5kgと言
   われていますから前回のように70-200+2倍テレコンで
   極軸合わせたら400mmは行けそうです。この秋、冬で
   オリオン、アンドロメダ、すばるを狙ってみたいと思います。
   またM33はカメラレンズの方がいいとか言われたりしてますから
   これも対象にしてみたいですね~

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村  

日本文化にふれあう


 11月3日は文化の日です。
 そんなこと書かなくてもみんな知っとるわ!と言われそうですが

 その1日前の2日に会社の仲間と
 プチ社員旅行?に行ってきました。
 と言っても愛知県内のここ愛知県陶磁美術館です。

_MG_2595

 
 行きは現地集合ということで
 最初は自転車で行こうかとも思いましたが
 夜の遠征予定だったので早く帰りたかったので
 地下鉄とリニモを利用しました。

 リニモってご存知ですか?
 愛・地球博の時にできた日本初の磁気浮上式鉄道です。
 
_MG_2552

 マジで浮上して動いてるらしく車体には車輪がないようです。
 乗っていても抵抗は全く感じません。
 また、無人運転で正面の見晴しはいいです。

_MG_2548

 結構な乗客がいましたが先頭までいって写真とってみた。

 前振りはこれくらいで
 今回の目的はおいしい和食と陶芸にふれあうという企画です。

 お昼ご飯は美術館内にあるレストランの「竹花堂弁当」をいただきました。
_MG_2597

 これに、ごはん、茶碗蒸し、味噌汁が付きます。
 おいしかった~~

 食事後は、陶芸体験まで少し時間があったので
 施設の庭と窯の見学をしてきました。

_MG_2575
 
_MG_2580

 窯はちょうど火を入れて焼いてるところだったので
 焼きが見れてラッキーでした。
_MG_2618

 
_MG_2619

_MG_2624

 窯の横を歩きましたが全然熱くないです。
 不思議ですね。。。

 そして陶芸体験です。
 一人1kgの粘土で自由に作品を作ることができます。
 まずは先生の説明を聞きます。

_MG_2643

 あっという間に素敵な茶碗が出来上がり。
 見てるととても簡単そうなんですけどね。。。

 では開始、ワイワイ・ガヤガヤ
_MG_2649

 一緒に行った会社の人たち
 掲載許可もらってないので顔は白粉加工しました(笑

 約1時間30分くらいで沢山の作品が完成!
_MG_2679

 中央のカップは私の作品です。

_MG_2681

 この後、この作品は乾燥と焼きで約1か月後に手元に届く予定です。
 割れないことを祈ってます。

 このあとに茶室にいって有名な陶芸家が作られたお茶をいただきました。
 おいしかったですよ。

_MG_2703

_MG_2715

_MG_2716

_MG_2729

_MG_2740

 
 楽しい一日を過ごせました。
 幹事さん、ご苦労さまでした~
 次回もよろしく~ って見てないか

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 
 

転んでもただでは起きぬ 秋を探せ!


 2日の夜が惨敗ってのは前の記事に書いたところですが
 このまま帰るのも悔しいので
 秋を探しに行ってまいりました。

 今回の場所は木曽エリアです。
 中仙道 の宿場町として有名ですね。
 でも、この宿場町はスルーして、御嶽山近辺へ

 正確な場所はわかりませんが木曽馬の里へ行く途中にあった
 白樺林がとってもきれいでした。

_MG_2774-E

 まっすぐな道の両サイドに白樺林があります。
 その中にカエデとカラマツもコラボしています。

_MG_2784-E

_MG_2761-E

_MG_2782-E

_MG_2778-E

_MG_2764-E
 
_MG_2768-E

_MG_2770-E

_MG_2773-E

 撮影機材 EOS 5DMark2 tokina at-x pro FX 16-28 f/2.8

 白、赤、黄、緑、青がカラフルで素敵な場所でしたよ。
 風景でもすごい威力を発揮してくれたtokinaレンズ
 最短撮影距離28cmなのでマクロレンズじゃないですが
 相当な接写が楽しめます。

 色もよくないですか?
 ピクチャースタイルは以前紹介したVelvia50を使ってます。
 CanonオリジナルのAutumnHuesよりも赤を強調してくれる感じです。

 そして木曽馬の里から撮った御嶽山
_MG_2787-E

_MG_2789-E

_MG_2790-E

_MG_2791-E

 山頂付近のゴツゴツ感がいいですね。
 登りたくなってきました。もうシーズンオフなので
 来年夏の登山候補にしておきます。

 そして最近はまっているパノラマです。
パノラマ1

 13枚をICEにてパノラマ合成、もちろん全部自動
 元サイズは35,508×5720ピクセル
 
 ここ木曽馬の里で撮影された星景写真が展示されていたのですが
 冬に雪が積もったこの草原とコナラ1本、そして御嶽山
 スゲーカッコよかったです。

 さて寒さに耐えれるのだろうか・・・

 ブログ用に写真は縮小したので画像は粗くなってます。
 壁紙にしたいなど無いとは思いますがオリジナル画像を
 ご希望の方はコメント欄にでも連絡ください。
 

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
  

雨男VS晴れ男


  新月期であり休日の11月2日に
 ミッチーさんとミッチーさんのお友達などで
 園原遠征を計画していました。

 しかし、金曜日に土曜日の天気予報では最悪ということで
 急きょ金曜日に遠征が変更となり、土曜日は飲み会ということに

 私は土曜日の日中にプチ社員旅行があったので
 金曜日の観望会は不参加、土曜日の飲み会には
 参加するつもりにしていました。

 だったのですが、土曜日の天気予報で
 長野方面はなんとなく晴れそうな曇りそうなで
 悩んだ挙句、やっぱり星が見たかったので
 せっかくの飲み会をキャンセルさせていただき
 いつものお友達と園原まで出かけてきました。

 曇ったら外で宴会じゃ!
 という前回のしらびそと同じノリ

  私   :雨男です。意外とイベントごとは雨が多い
  お友達:強運な晴れ男

 ま、やっぱり土曜日の天気は無謀ですよね。
 予定通り撃沈です。

 到着直後はとっても晴れてたのですが
 すぐに雲がでてきてうっすらと星が見える程度でした。
 そのあとも曇ったり見えたりで
 結局、ワイン1本開けて飲み干して帰ったという感じです。

 残念

 でも、タダじゃ帰らないですよ。

 雲がかかってますがオリオン大星雲(M42)です。
IMG_1364-E

 撮影データ
 EOS KissX4(改) EF70-200 f/2.8 テレコンX2 Higlas-2B
 400mm F5.6 180秒 ISO1600 撮影場所:園原

 KissX4はAPS-Cなので実質は600mmとなってます。
 晴れていたらなんかいい感じだと思いませんか??

 家に置いてあった望遠鏡用の改造カメラを今回は持ってきました。
 やっぱり改造カメラは赤がよく出ますね。
 
 もう1枚
IMG_1414-E


 撮影データ
 EOS KissX4(改) tokina16-28 AT-X Pro FX f2.8 Higlas-2B
 28mm F2.8 60秒 ISO1600 撮影場所:園原

 こっそりと超広角レンズをポチっておきました。
 純正16-35mmにするか迷ったのですが、価格comの評価で
 こっちのほうがいいってことだったのとお値段が純正の1/2以下と
 財布にやさしかったのでtokinaにしました。

 今回がファーストライトです。
 使用感ですがまだよくわからんですが
 とってもいいんじゃないでしょうか。

 お願いですから週末は晴れてください!
 でないとストレスでポチってしまうじゃないか@@
 もう無理ですけど><

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
  
大阪あすとろぐらふぃ~迷人会
八塔寺星を観る会イベント
GPV天気(岡山)
にほんブログ村 天体写真はこちら