気の向くままに写真を撮りたい

富士山で見た星空。コンデジでは残せませんでした。 いつかあの星空をそのまま写真に納めたい。 それが私の目標です。

2014年01月

当ブログはリンクフリーです。写真も適当にDLしてもらってOKです。
個人で楽しむ場合は連絡不要ですが、それ以外の用途の場合はコメント欄にて連絡をお願いします。
(注意事項)著作権を放棄したわけではありません。

でっけー

山形と言えば芋煮会
でっかい鍋が有名

近くにいったので見てきました。
DSC_0368


直径6メートルだそうです。
DSC_0363


地元の方いわく
芋煮会の1週間くらいまえにクレーン車で
会場まで運び薪でにるそうです。
さぞかし薪も丸太くらいでっかいのかと思ったら
普通サイズだそうです。

ところでなぜだか仙台に行くことに。。。
DSC_0369

実は乗る予定にしていた山形新幹線が運休になったので
急遽、仙台経由で帰ることになりました(涙)

JR様が代替えに準備してくれたのは
なんと!マクラーレンでした。
DSC_0374


運休は腹立つちますが、
カッケーの乗れたのでよしとしますかね
DSC_0375


さて名古屋まで帰れるのでしょうか

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

新幹線かっけー

いつも山陽東海の新幹線は
見慣れてるというのもありますが
JR東日本の新幹線って独特な形で
カッコいい
JR九州も特急とかもセンスいいよねー

DSC_0361


今日は山形までおでかけです。
DSC_0355


DSC_0349


後ろに写ってる新幹線300㌔で走るらしい
それも雪でもあまり遅れないみたい
東海道新幹線なんて雪降るとすぐおくれるのにね

名古屋ー山形日帰り頑張りまーす。

そうだ、東京暖かいね
今日は名古屋むっちゃ寒いよ♪

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

モバイルバッテリー


 最近、むっちゃ忙しくてなかなか皆様のブログに
 お邪魔できてない小石です^^;
 2月半ばまではこの調子なのかも。。
 そうはいっても土日は絶対休むからね(笑) 

 さてさて本題です。

 PWMコントローラーで節電できるかと思いきや
 3000mAで2時間が2時間30分くらいになっただけでした(涙)

 なのでやっぱり大容量にするしかないようです。
 ま、こんな記事書いてるので
 「ないようです」じゃなくて「買っちゃいました」ですね(爆)

_MG_4881

 ANKER Astro M3 13000mA
 名前が気に入りました。天体用に使って~みたいな感じです。

 Amazonの評価も相当良いみたいです。
 同じメーカーでAstro3第二世代12000mAというのが
 USB出力が3つもありとても魅力だったのですが
 M3はAmazon限定電源アダプター付きの言葉に・・

 丁寧なパッケージです。
_MG_4883

 
_MG_4884

_MG_4885

 ポーチ、電源アダプター、日本語マニュアル、USBケーブル
 いいんじゃないでしょうか。

 まだ、試してないのですが理論上は
 3000mA=2h 13000/3000×2=8.6hは
 使えることになります。

 さて、今週土曜日は晴れるのでしょうか@@

 にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

ヒーターコントローラー


 来週は新月、木曽馬の里へ遠征予定です。
 しかし土曜日の天気は微妙ですね。 
 今週1週間は天気予報とにらめっこになりそうです(笑)

 この2月に木曽馬の里に行くため
 着々と準備を進めていたわけですが最後の追い込みです。 
 そのため今週もおとなしく家で工作などをしておりました。

 まるこうさんのヒーター記事で「DIMMER」という
 PWM回路を使ったコントローラーを利用するとありましたが
 これ12-24V仕様なので私のUSB5Vでは利用できません><
 また、名古屋のショップで購入すると1200円位します。
 なのでPWM制御回路を自作してみようかと思って
 ネットでごそご探していたら ここ にありました!

 電子回路の工作はしたことないのですがチャレンジしてみました。 

_MG_4863

 材料費1300円ナリ
 これに半だごてやら、ブレッドボード、テスターなど@@
 DIMMERが6個は買える位の出費です。
 ま、楽しいからいいや。

 まずは回路図を見ながらブレッドボードで回路の仮組立です。
 MOSFETとか抵抗とかも初めてのことなので
 ピン配置が理解できてないので悪戦苦闘です。
 数時間かけてやっとこさ出来ました。
_MG_4867

 出来上がればなんのことはないような
 単純なものなのですけどね。

 LEDライトで調光できるか試したところ
 いい感じに明るさ調整できてます。

 ということでボードに組み立てます。
    ・・ 1/25 14時ごろ
    省略  ながーい、ながーい時間が過ぎます。
    ・・ 1/26 16時ごろ
 完成~~~
_MG_4872

 裏面
_MG_4873

 使うのはこんな感じです。
_MG_4871

 現在、レンズヒーター7号にて試験中。
 コントローラーを入れないで3000mAのモバイルバッテリーで
 2時間弱しか使えませんでしたから
 これで長持ちしてくれればいいのですがね。
 ダメなら10000mA級のバッテリー買うしかないかな。

 レンズヒーター7号ですが
 ニクロム線を0.4mm(8.59Ω/m)から0.6mm(3.82Ω/m)にしてみました。
 これで同じ抵抗でも2倍強の長さにできます。

 完成してとっても嬉しいはずなのですが
 なんだかなぁ。。
 実は基盤に作成したときにちょっと取り付けが違っていたので
 また部品を買いにお店にいったときにこんなもの見つけました。
_MG_4877

 電子パーツで有名な秋月で通販してるのは知ってたのですが
 送料が500円もするので今回は回路図さがして部品も調達して
 作ったわけですが、名古屋にも売ってました。
 なんだか遠回りしたなぁ。。。
 ま、コンロとローラーはいくつか必要なので良しとしましょう。

 天体写真はないけど
 にほんブログ村参加中です。
 よければ↓ぽちっとお願いします。
 にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
 にほんブログ村 

 

自転車メンテナンス


 ここ数か月自転車の後ろタイヤの空気が
 すぐに抜けてしまうという状況でした。

 今年に入り翌日にはほぼ空気が抜けているので
 チューブの交換を行うことにしました。

 今回は自転車を買ったときについていたタイヤのメーカーの
 チューブにしました。

_MG_4835

 Amazonなんでも売ってますね。
 それも送料無料でお安い。 お値段840円
 自転車屋さんでパンク修理してもそこそこしますから
 修理より交換したほうが割安なんです。
 
 ということでチューブは無事交換して絶好調になりメデタシメデタシ。

 そんなことくらいでブログ書くなよ~
 だって、最近ベランダシリーズはお休み中でネタなしなんです。
 でも、これじゃー面白くないですよね。
 なのでネタを絞り出してみました。

 交換し絶好調になったわけですが
 一つだけ疑問が、本当にパンクしてた?
 徐々に空気が抜けてた時は1週間くらいは走れたし
 なんかおかしい。。。

 元のチューブに空気を入れて水の中で空気漏れ個所を
 探してみました。
_MG_4860

 どこにも空気漏れない!
 
 ・・・・・・
 ・・・・・・

 なぜ?

 2周目、漏れてない。。
 3週目、やっぱり漏れてない。。。

 ま、いいか、ってことで空気を抜くためにバルブを緩めたら
 あれ??
_MG_4834

 これ取れるんだ。。。
 原因は 空気を入れるたびに徐々に緩んできたようです。
 しかし、この手のチューブここ一体型でしょう。
 チューブを汎用品にしてバルブだけ付け替えて英式・仏式で売ってる
 大量生産のチューブ使ったのがまずかったか。。。
 こんどからは気を付けないとダメですね。

 ちなみに新しいチューブは一体型です。
_MG_4843

_MG_4849

 とりあえず直ったので良しとしておきます。

 おまけの話
 
 今回ブログでマクロ撮影をしたわけですけど
 使ってるレンズはこれ
_MG_4856

 EF100mm F2.8 USM Macro

 最短撮影距離31cmとっても良くできたレンズです。
 とても気に入ってます。
 でも一つだけつらいことが
 シャッター切るときはわきを締めて呼吸を止めて撮影してるのですが
 重さで手が震えるんですね。。
 もう少し腕力つけないとダメですね。

 そこで思ってるのが
 腕立て伏せを毎日100回して腕力を鍛えよ!

 じゃなくて

 この上位レンズはEF100mm F2.8L IS USM Macroといいます。
 そう、手ぶれ防止機構付きなんですね。

 お値段定価で12万円もします。竹~~

 今年はHiglasi3が発売されそうだし
 まだまだレンズほしいのいっぱいあるし
 どうしようかなぁ
 
 まだ1月ですけどサンタさんにお願いしてみようと思います。


 天体写真じゃないけど
にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

 





 
 
 

  

1/8000の世界


 1月13日に撮影した一コマです。
 白川公園には、大きな噴水があり市民の憩いの場となっています。

 全体はこんな感じ
_MG_4724

 センターの噴水は勢いよく真上に吹きあげます。
 そして両端の噴水はセンターへ向かいアーチを描きます。
 中心にならんだ噴水は霧のようになります。
 これらがいろいろなパターンで吹き続けています。

 それを撮影するのもいいのですが
 使っているカメラには1/8000のシャッターがあるので
 超高速シャッターを楽しんでみました。
_MG_4667

_MG_4689

_MG_4711

_MG_4717

 寒い日が続きますが
 噴水でもみて涼しんでください(笑)

天体写真じゃないけど
にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村






レンズヒーターの作成


 仕事の都合など岡山帰省中です。
 カメラも持って帰らなかったので
 今日は家でおとなしく工作をしていました。

 まるこうさんがレンズヒーターの記事を書かれていたのに
 刺激され私もレンズヒーター6号を作ってみました。

 主要な材料は同じです。
 違うのはUSB仕様で作成するので
 ニクロム線の径が0.40mmということとPWM制御コントローラーは無しです。
 (同じものが1300円くらいで売ってました)

 USB仕様は以前にも書いてますが10Ω位を目安にします。
 しかし、これまでその規格で作成すると熱量が足りないので
 今回はその半分位の長さにすることにしました。
 計算するのはめんどくさいので適当な長さに切断し
 実際にどれくらいになるのかを試しながらです。

 結果は0.4mmの場合。40-50cmがよさそうでした。
 あとは両面テープにニクロム線を貼りつけ
P1040716

 その上にフェルト生地を貼りつけます。
 そして反対側にマジックテープを貼りつければ出来上がり~
P1040708

 全体像はこんな感じです。
 オレンジ色が好きなのでフェルト生地もマジックテープもオレンジです(笑)
P1040705

 なかなかいい感じに出来たかも
 ここからが今回の目玉です。
 USBコネクターはいつもは天体ショップダイソーか
 ハードオフのUSBケーブル105円を利用するのですが
 岡山のパーツ屋さんにUSB-Aコネクターを見つけました。
 2個で157円、名古屋のパーツ屋さにも置いてなくて
 ダイソー使ったほうが安上がりとか言われてたので思わず4つも買いました。
 これでヒーターが8本は作れるですよ。

P1040704

 USBは電源が両端なのでこれを半田付けします。
P1040712

 そしてこれを金具に入れて線をしっかりとめます。
P1040713

 あとは熱収縮チューブ10mm径でカバーします。
P1040714

 ハイ出来上がり
 あとはモバイルバッテリーから電源を確保知ればOK

 ガイド鏡に巻いてみました。
P1040717

P1040719

 1本あたりの原価は300-400円くらいかな

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村




  

大須観音 火祭り


 1月14日成人の日ですが
 近所の大須観音では左義長火祭りが行われました。
 
 知っていたわけではなく大須観音エリアは
 秋葉原と同じ電気屋街でPC、電気パーツなどのお店がいっぱいです。

 レンズヒーター6号の部品を探しにいったら
 ちょうど火祭りだったってことですね(笑)

 大須観音
_MG_4789
 
いついってもけっこうな人がいますが
この日は火祭りだけあってとっても多くの人でにぎわってました。
って、あんまりいないように見えますが、きっと500人はいたと思う。。。

説明はこれくらいでこれみてみなさん温まってくださいね。
_MG_4792

_MG_4810

_MG_4816

_MG_4817

_MG_4819
 
_MG_4820

_MG_4824

火写すのって難しいですね。
明日は久しぶりに東京出張です。といっても日帰りですけど
時間あれば水道橋の某ショップいってみようかな。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 

H-ⅡBロケット


H-2Bロケットを見学してきました。
といっても、屋外に展示してるので見学料はなんと無料!
_MG_4610

頭の部分
_MG_4641

一番、細いところ
_MG_4629

ここは真ん中あたりかな
_MG_4612

近くによると見た目より 小さく感じるような。。。
でも、やっぱりデカイ!
_MG_4632

ななめ横から見たところ
_MG_4633

後ろから
_MG_4623

展示物はエンジン部分がないのでちょっと残念
_MG_4643

名古屋科学館の球体とH-2B
_MG_4657

こちらはISSのきぼう
よくもこんなの宇宙に持って行けましたね。
_MG_4660


宇宙兄弟毎週見てますが、
あれみるとなんだかJAXAに入りたくなるんですよね。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村



 

今日の料理 Vol8


 2014年の作り始めはやはりこれしかないってことでパンケーキ

 中身はいっこうさんから教えてもらったフルーツグラノーラ入り
パンケーキ2

 つけ合わせは温野菜キャベツのバターしょうゆ和えと魚肉ソーセージ
パンケーキ3

 毎度のことですがパンケーキの素200gは一人で食べるには
 多すぎなんですよね。
 正月に拡張したのが戻らないのにこんなに食べるとやばいっす(笑)

 天体じゃないけとにほんブログ村参加中です。
 よければ↓ぽちっとお願いします。
 にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
 にほんブログ村
 
大阪あすとろぐらふぃ~迷人会
八塔寺星を観る会イベント
GPV天気(岡山)
にほんブログ村 天体写真はこちら