気の向くままに写真を撮りたい

富士山で見た星空。コンデジでは残せませんでした。 いつかあの星空をそのまま写真に納めたい。 それが私の目標です。

2014年09月

当ブログはリンクフリーです。写真も適当にDLしてもらってOKです。
個人で楽しむ場合は連絡不要ですが、それ以外の用途の場合はコメント欄にて連絡をお願いします。
(注意事項)著作権を放棄したわけではありません。

最速のブログ更新

(よし!連絡しよっと)
なんじゃそれ的な
ふりかえること数時間前
今日は急きょ東京へ

東京行ったらあの方に会わないと
移動中に連絡したですよ。

そして御返事が、どこいきまひょ

そして会えました!
IMG_20140930_192614


いっこう氏、仕事そっちのけでダッシュまでしていただき感謝

なんか、始めてって感じないんですよね
色々な話たのしかった。また、機会あれば盛り上がりたいっす。
今度は皆さんとオフ会するってことで
約束してたよ

企画しないとですね!!

季節は秋へと2


 秋といえば秋桜、
 「うすべにの秋桜が秋の日の何気ない陽だまりに揺れている・・・」
 山口百恵ちゃんが歌ってたわけで

 「こんな小春日和の穏やかな日は・・・」
 と口ずさみながら、コスモス畑に行ってきました!
_MG_8136

 正確な本数は知りませんが、数万本はあるらしい~
_MG_8205

 秋桜はちゃんと陽だまりで揺れてましたよ。
_MG_8145
 
_MG_8227

 ミツバチがやってきた!
_MG_8249

_MG_8248

 マクロ!
_MG_8176

 そして閃いた!
_MG_8173

 ボケボケ面白いぞ~~~

 コスモストルネード~~~
_MG_8268

 ピンクと白 空に向かって!
_MG_8262

_MG_8261

 センサーにゴミがついているのがちょっと残念ですけど
 彼岸花、秋桜 秋を楽しめたですよ

 天体じゃないけど
にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村  

季節は秋へと


 御嶽山の噴火に被災されました方々に、謹んでお見舞い申し上げます。

 登りたい山の一つだったんですけど当分はムリかな。

 今日は近所にある花回廊というゴルフ場に植えてあるヒガンバナを見学してきました。
 なんと18万球根だそうです。
 そもそもヒガンバナが球根だったなんて知らんかった。

_MG_8040

_MG_8108

 まずはマクロ撮影です。
_MG_8046

_MG_8064

_MG_8065

_MG_8088

_MG_8095

_MG_8097

_MG_8128

 いいぼけしてくれますね。気に入りました。

 他のレンズも大活躍
 こんなのとか
_MG_8052

 1点フォーカスとか
 _MG_8062
 
 アゲハチョウがやってきてくれました。
_MG_8083

_MG_8087

 そして広角をこんな使い方で
_MG_8114

 
_MG_8116

 そらが青い!食欲の秋がやってきた!
 今週は肉食べ過ぎたなんと健康診断後の体重は+○Kgに・・・

 やばいかも(笑)

天体写真じゃないけどにほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 

めいほうスキー場 2


 仕事終わって準備してからの出発したので
 めいほうスキー場に到着したのは0時くらいでした。

 セッティングに1時間ちょっと、撮り始めが1時くらいからでした。
 今回の目標はBORGでプレアデス星団、アンドロメダだったのですが・・・
 空を見ると秋の天の川が素晴らしく気付けばカメラには広角を装填していたのでした(笑)

 沈みかけの白鳥座
IMG_6763_1-1

 撮影データ 2014/9/23 1:32 めいほうスキー場
 Canon EOS KissX4(改)  Tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX Higlasi-2B
 16mm ISO1600 F3.5 90秒*1枚

 同じエリアの横構図
IMG_6759-1

 撮影データ 2014/9/23 1:32 めいほうスキー場
 Canon EOS KissX4(改)  Tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX Higlasi-2B
 16mm ISO1600 F3.5 185秒*1枚

 横構図は露光時間が185秒と倍の時間をかけてるので
 より微光星がはっきりとでも写りますね。
 極軸がばっちりのようで周辺の流れもなくTokinaレンズがいい仕事してくれました。

 いつも光害地(無謀な自宅ベランダ)で撮影しているので
 暗さに感動です。なので光害カットフィルタ(LPR-N)は外しての撮影です。

 横構図の185秒(RAWを設定無しで現像したのみ)でもまだこの暗さです。
 たぶん倍の時間まで露光しても大丈夫なんじゃないかな。
IMG_6759
 
 画像編集のお話
 この1枚写真をどう処理するかなのですが改造カメラなので全体的に赤が強いですよね。
 このままPSCCでごにょごにょしてもなかなか赤味が取れなかったので
 CameraRaw→FlatAide→PSCCという手順で編集しました。

 備忘録をかねて書いておきます。

 ①CameraRaw標準設定のままTIFFで保存
 ②FlatAideで微光星と背景色の調整   
   ・FlatAideの星像検出で微光星の細かなのを除外することで
    写りすぎた微光星とアンプノイズのようなものをカットするのに使ってみました。
   ・補正実行で背景色を調整
   ・注意点は星景写真の場合に景色部分(この場合建物)が変なことになるので
    星雲を消えないようにするやつで塗りつぶしておきました。
   ノイズも結構消えるしなかなかいい感じのベースにすることができました。
 ③PSCCでレベル調整等
   ・なげなわツールで山と建物を選択してマスクをかけて空だけをレベル調整
   ・チャンネル減算マスクで赤を強調

 こんな感じです。どうでしょうか?? 
 そしてFBの「感性で写真を。。。」にUPしました撃沈(涙)

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村 
   
   
 


  

 

 

上高地 其一


 更新が遅れている上高地日記です。
 今回は上高地の景色と月の写真を集めてみました。

 本当はこれが〆だったんですけど
 写真整理していて面白くない写真ばかりなので
 月シリーズでごまかしておきます(汗)

 題目「河童橋から見上げる人」
_MG_7676_1

 この方、月を見てるわけではなくて穂高を見てると思います。

 題目「明神橋と月」
_MG_7750_1

  明神橋の先には明神岳が見えます。


 題目「明神池と月」
_MG_7795_1
 
 この池を見てもののけ姫でしし神の現れる池を思い出しました。
 この池がモデルになったわけではないですが、穂高神社奥宮があるんですよ。

 お題「梓川と月」
_MG_7754_1

 月はちょっと小さいですけど梓川をお楽しみくださ~い。

 ブログ村天体カテゴリーなので
 月と上高地でまとめました。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村 

久々の遠征


 昨晩はGPVをはじめ天気予報は晴れ
 そして今日は秋分の日ということでお休み。

 ミッチーさん、のんたさんが遠征に出かけるということで
 相乗りしたかったのですが仕事の都合で出発時間が合わず断念(涙)

 急遽お友達に連絡をして遠征してきました。
 いつも連れて行ってくれてありがとう~

 そして場所なのですが、ミッチーさんと同じところに行こうと思ったのですが
 岐阜からだとちょっと時間もかかりそうだったので郡上方面へ向かうことに

 そして選んだのが「めいほうスキー場」
 空は360度ひらけていて光害もなし正解でした。

 ミッチーさん、のんたさん今度行きましょう!

 Newレンズ100mmの威力爆発です。
オリオン大星雲等々-2-1

 撮影データ 2014/9/23 2:49- めいほうスキー場
 Canon EOS KissX4(改)  EF100mm f/2.8L Macro IS Higlasi-2B
 ISO1600 F3.2 180秒*3枚

 オリオン大星雲は白とびしちゃいましたけど
 馬頭星雲、バーナードループ、M78星雲が写ってくれました。

 DSS,FlatAide,PSCC,FlatAide,PSCC
 この流れが最近のお気に入りです。
 いつもはDPPでノイズ処理してるのですが今回はPSCCで行ってみました。
 処理時間4時間くらい。。。

 2回目のFlatAideのかけ具合をちょっと変えたバージョン
オリオン大星雲等々-2-3

 どっちがいいですか?ってあまり変わらないか(笑)

2014/9/25追加
 まるこうさんのコメントでランニングマンのブルーのアドバイスをいただいたので
 ブルーを強調してみました。確かにこっちの方がいいですね。
 <追加処理>
   ①チャンネル減算マスク(ブルーチャンネルでグリーンを減算)
   ②トーンカーブでブルー上げ、グリーン・レッドを下げ
   ③レベル調整でブルー上げ、グリーン・レッドを下げ
オリオン大星雲等々-2-3-1

 

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

足湯に浸かり空を見上げれば その3


 カシオペア座付近を撮影していたのを思い出しました。
カシオペア付近2-1-FL

 撮影データ 2014/9/14 2:18 平湯温泉
 Canon EOS KissX4(改)  Tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX LPR-N Higlasi-2B
 ISO1600 F4.0 60秒*7枚

 アンドロメダがちょこっと写ってくれました。
 左が赤っぽいのは赤カブリ?

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 

はじまりはここから

 
 もう1週間が過ぎてしまいました^^;
 ちょっと遅いですがぼちぼち先週の撮影旅行を公開です。

 朝4:00に駐車場がオープンです。
 そしてシャトルバス1050円に乗り
IMG_20140914_053036

  到着したのはここです。
IMG_20140914_060206
 
 標高1500m バスターミナル 穂高連峰の玄関口、上高地です。
 
 登山する方は、ここで登山届を提出します。
 この届け出が登山者の命を守ることになるので必ず届け出をしましょうね。

 私は、みなさんの期待を裏切り今回は登ってませーん(笑)

 つづく

足湯に浸かり空を見上げれば その2


 満足できるものじゃないんですけど
 やっとこさ編集ができたので公開ですぅ。

 前回の更新からだいぶ時間たってしまいましたが
 9月14日に撮影したやつです。

 白鳥座サドル付近を100mmで狙ってみました。
白鳥座付近1-3-FL

 撮影データ 2014/9/14 1:36~ 平湯温泉
 Canon EOS KissX4(改)  EF100mm f/2.8L Macro IS LPR-N Higlasi-2B
 ISO1600 F3.2 120秒*1枚 160秒*4枚 100秒*1枚

 編集手順
 DSSでコンポジット → FlatAide1回目緩め → PSCCのマスク処理でかぶり調整
 → FlatAide2回目かぶり補正 → PSCCレベル補正、星雲の赤色調整 

 今回のポイントはDSS後に全体の白っぽいのを取り除くために1回目のFlatAide
 PSCCのマスク機能でカブリ部分の明るさ調整を行った後にFlatAide2回目
 そしてレベル補正と赤色のカラー補正を行いました。

 本来であれば投げ出してお蔵入りなのですが
 貴重なファーストライトなのでなんとか編集して公開することにしました~。


 ???


 やまねももんが師匠の100mmシリーズを見て
 いつかは手に入れたいと思っていたのです。

P1050113

 それとIS付きなのでマクロ撮影で手ブレが減ってくれるとうれしいかな。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村 
 

足湯に浸かり空を見上げれば


 土曜日の夜から星&風景の撮影旅行に行ってきました。
 2週間くらいはこのネタでひっぱるつもりなので(きっとムリだけど
 編集できたものからぼちぼち公開していきます。

 どこ行ったかはブログ内容で考えてみてくださーい。

IMG_6651_2

 撮影データ 2014/9/14 2:10 平湯温泉
 Canon EOS KissX4(改)  Tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX LPR-N Higlasi-2B
 ISO1600 F4.0 60秒*1枚

 道中、駐車場がオープン(4:00)するまでの時間調整で休憩した止まった
 平湯温泉の駐車場で撮影したものです。

 月は南中、駐車場はナトリウム灯というロケーションでしたが
 薄らと天の川も写ってくれました。

 足湯に浸かりながら星見なかなかよかったです。

 元画像です。
IMG_6651

 今回は①PSCSにてRAW現像した後、②DPPにてノイズ処理、③PSCSにてレベル調整等々
 私的にはノイズ処理はDPPが楽で、効き具合も自分好みなんです。
 ③工程目では、マイブームのマスク処理でレベル調整、カラーバランスなど行ってます。

 画像編集して思いましたが周辺が流れてますね。
 レンズ特性なんでしょうか?
 60秒撮影だし固定の方がよかったかなぁなど思うのでした。

 久しぶりにHiglasi起動で使い方忘れてたし(汗

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 

  
大阪あすとろぐらふぃ~迷人会
八塔寺星を観る会イベント
GPV天気(岡山)
にほんブログ村 天体写真はこちら