気の向くままに写真を撮りたい

富士山で見た星空。コンデジでは残せませんでした。 いつかあの星空をそのまま写真に納めたい。 それが私の目標です。

2015年06月

当ブログはリンクフリーです。写真も適当にDLしてもらってOKです。
個人で楽しむ場合は連絡不要ですが、それ以外の用途の場合はコメント欄にて連絡をお願いします。
(注意事項)著作権を放棄したわけではありません。

日帰り


行ってきます!

IMG_20150612_074551
梅雨明けで夜は晴れるらしいのに。。。
日帰りしてこいとな

レデューサーというもの

 
 純正品のレデューサーは高くて手が出せないので購入は控えておりましたが
 やっぱりほしくなりポチってしたいけど、やっぱりお高いのでやめました。

 でも、ED80sfの600mmって中途半端だし、F7.5もちょっと暗いので
 レデューサーというものを自作することにしました。

 といっても、もんげーことをしたわけでもなく
 諸センパ方にならって、クローズアップレンズを使ったお手軽レデューサーです。
P1050530

 新品で1700円くらいなのですが、ヤフオクで1000円でGET
 これを分解してレンズを取り出し、Tマウントにぶち込めばOK!
 ブログ村の本州の端っこに住まわれてる方も作っていたような。。。

P1050527

 クローズアップレンズ49mmから取り出したレンズ径46mmくらいなので
 Tマウントに入れるとゆるゆるなので厚紙を入れました。
 リングをはめて出来上がり=
P1050528

  合成焦点490mmだそうです。0.81倍

  曇り空ではありましたけど、さっそく遠くの電波塔の航空灯で
  ピントをあわせてみましたけど無事見れました。
  
  新月晴れてくれないかなぁと思うのでした。

 

ぐるぐる編集


 はじめに書きますけど
 これまで公開してきた十日市ぐるぐるは写真を比較明合成したものを
 Photoshopでレベル調整し、最後に背景(建物・陸橋・道路)のみを
 1枚だけ重ね合わせたものです。
 何が言いたいのかというとフレア・ゴーストは昨日公開した撮影手法で
 軽減したものでして、なかなかよく出来たなぁと自分では思ってます。

 その後ですね、星ナビ7月号を買ったわけなのですが。
 そのなかの「星の写真調整」という記事は、今の私にはとても興味あるものでした。
 そういうことで試したわけですが、あまりにも衝撃的な結果でしたので公開します。

 6月3日の写真をベースにフレア・ゴーストを強調した現像を行ったものを使っています。

 ①比較明した画像
比較明

  200枚もすると大変なので10枚で行っていますので
  星の流れるというよりは星が写ってる程度です。

 ②比較暗

比較暗

  比較明と同じ画像を比較暗すると暗いほうが採用されるので星は完全に消えますが
  固定で明るいものは光量は落ちますがのこります。

 ③比較明-比較暗 1回目
減算1
 
  比較明あら比較暗を引き算すると比較明にあって比較暗にない明るいところだけが残ります。
  比較暗で消えた星だけが残ることになります。
  実際には比較暗で消えてしまった街明かりも多少はのこるのでこんな感じになります。

  注目すべき点はゴースト・フレアが若干はのこりましたけど消えました。

 ④比較明-比較暗 2回目
減算2

  さらに同じ比較暗で引くとほぼゴースト・フレアは消えます。

  というわけで、画像編集でフレアもゴーストも消えちゃうってことですね。
  あの苦労はなんだったんでしょうか。。。

  ⑤そしてこの画像の陸橋内だけの星を切出し
切出し

 ⑥背景にする写真へ合成 星ナビで言うところの+Cです。
合成

  ⑦画像調整
色合い調整

  台紙となったものと星だけの画像は色合いなど違うので
  Photoshopで調整すると出来上がりです。

 いかがですか?なんだかとっても凄くないですか?
 こうなると撮影方法なんてどうでも見たいな。。。

 かみさんがぼそっと、これだったら別のところでもっと綺麗なぐるぐる撮って
 それを引っ付けても同じじゃない?とか言ってました(苦笑)

 今回は10枚程度で比較的光が一定の写真だったので
 いい感じにゴースト・フレアは消えましたが、実際のところ250枚を比較暗すると
 消したい光が残らなかったりするのでこうもうまくはいきません。
 いくつか写真を分類して比較暗を複数つくり減算する必要があると思います。
 A-B-C-D-Eみたいな感じです。

 新たな画像編集テクニックということでこの記事は締めておきます。
 
 にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村 

フレア・ゴースト対策


 前回の十日市交差点ぐるぐるの撮影データと機材の紹介です。

 撮影データ
 EOS 5DMark2 SIGMA 15mmFISHEYE
 ISO200 15秒 F5.6 2015/6/3 21:45-23:00

 総撮影枚数268枚、バスなどで使えないものを取り除き 248枚TIFFで保存
 KikuchiMagickにてぐるぐる化、PhotoshopCCにてレベル調整など

 初回とカメラ、レンズは同じです。撮影場所についてもほぼ同じ
 違うことといえば、交番に撮影することを伝えに行ったのですが、
 笑顔の素敵な婦警さんがいなかったです。

 撮影風景
IMG_20150603_214727

 見てのとおりカメラの真上に強烈な明かりがあります。
 この光がフレア・ゴーストになっているのです。

 そこでこんなものを自作しました。

 上から見たところ
P1050519
 後ろから見たところ
P1050520
 下から見たところ
P1050524

 天文ショップダイソーのUSB LEDライトの頭を引っこ抜きクリップを付けました。
 これに黒の厚紙をはさみ、街灯の明かりがレンズに入り込まないように遮ります。

 カメラへの取り付けはアクセサリーシューに取り付けるネジ式のやつに
 USBの口を挟んで固定しています。2枚目参照

 撮影中の写真
IMG_20150603_214653

 こんな小さなもので効果あるの?と思われるでしょうが
 それがですね。けっこうな効果がありましたよ。

 使用なし
_MG_1468

 使用後
_MG_1200

 もう少し遮れれば完璧なのですが
 FISHEYEが画格180なので厚紙が映りこんでしまうのです。。。。

 星ナビ7月号に明るい場所でのぐるぐるについての記事が載ってましたが
 とっても参考になる内容でした。次は一部取り入れてみようかと思います。

 それでは、次回まで~~~

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 



 

幸福の山


 週末トレッキング情報はこちらです(笑)
 季節がいいというのもあるのですがトレッキング三昧でして、
 今回は幸福の山といわれている所に行って来ました。

 なぜ幸福の山というかといいますと
 「幸山」という山と「福山」という山がありまして
 二つあわせて幸福の山と言うそうです。

 結構有名らしくて大勢の方が山歩きを楽しまれてました。
 場所は、総社市清音ってところです。
 近所には吉備路があるですよ。そして秋に枝豆を買い付けに行くところですね。

chizroid_map

 この二つの山はどちらも山頂に城跡があります。
 しかし、この地区は城跡gだとか、古墳群とか沢山ありますね。
P1050452

 標高300mほどですから、誰でも気軽に歩けるので
 ご近所さん一回行ってみてはいかがですか?

 では、風景です。
P1050456

P1050459

P1050461

 桃の実の剪定? 言い方あってる?
P1050464

 
P1050468

 
P1050470

 幸山山頂
P1050482

 幸山から見た吉備路方面
P1050483

 このあたりやたらとでっかい岩が山頂付近にあります。
P1050502

 これは昔々異星人がやってきておいたんですかね??
 
P1050498

 このバランスすばらしい
P1050511

 古墳群、城跡 なんだかロマン感じるなぁ。

 福山山頂
P1050503

P1050507

P1050509

 山頂で珈琲
P1050508

 今回はラーメンじゃなくてパンにしてみた。

 湧き水もあるよん
P1050514

 約5km 2時間程度の山歩きでした。
P1050516

 6月6日はよく遊んだぜ!

 にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

  


  

十日市No3


 十日市交差点ぐるぐる化計画 第三弾!

十日市ぐるぐる3-2
 
 構図はともかく、あともう少し。。。。

 初回と撮影位置、機材は同じです。
 フレア・ゴーストはだいぶ低減出来ていると思います。

 撮影方法などは、明日にでも公開します。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
  

そろそろ梅雨ですかね。


 この時期ブログ村住民のブログネタに機材が増えてくると
 梅雨シーズン突入したのかなぁと感じてきます。

 私もほんのちょっぴりですがポチしてみました。

 開封の儀
 
P1050427

 すでにラベルはがしたので面白くないですね^^;
 中から出てきたのは

 「箱!」
P1050428
 
 そして~、これをあけると~
P1050430

 コンセント3つ!
 おぉ~、テーブルタップですか!違うわ!
 プチプチを撮ると~
P1050431

 コンセント3つ、USB4つ、スイッチ1つ
 なんともマルチな機械でございまして、見つけてとてもうれしゅうございます。

 これ家庭用100Vのテーブルタップではなくて車のシガーソケット12Vから使うやつで
 通称インバーターってやつです。

 遠征のときにPCだとか、レンズヒーターとか使ってますが
 私はまだディープサイクルバッテリーとか、発電機とか大型の電源をもってないので
 これまでは充電してもので対応できてました、

 唯一、電源といえば赤道儀用のSG-1000だけで、
 ほかは、PCのバッテリー、モバイルバッテリー、乾電池といったところです。

 5月の遠征のときに撮影終わった直後、PCのバッテリー切れとなりまして
 電源足りないなと考えていたところです。

 こうなるとディープサイクルバッテリーとか購入になるのでしょうが
 いまはそこまで不足しているわけでもないので
 まずはPCの電源を車から確保しようということで購入に至ったわけです。

 でも、そのうちディープサイクルバッテリーか、うわさのSUGOI BATTERYは
 確保したいとは思ってます。

 気になっていたのはインバーターが正弦波ではないのでPCが使えるかでしたが
 問題なく動きました。
 さらにUSB4口なのでレンズヒーターを付けてみましたがすべて温まりました。
 なかなかいい感じです。
P1050437

 コンセント間が広いですし、アース口もあるし、なかなか親切設計と思います。
 冷却ファンがちょっとうるさいですけど、外で使うのであまり問題にはならないです。

 あ、肝心な話を
 楽天で買ったのですがいつのまにかポイントがたまっていたので
 そのポイントを利用させてもらいました。
 そしてポイントで購入したのにポイント付くし楽天ポイントってうれしいですね。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
大阪あすとろぐらふぃ~迷人会
八塔寺星を観る会イベント
GPV天気(岡山)
にほんブログ村 天体写真はこちら