気の向くままに写真を撮りたい

富士山で見た星空。コンデジでは残せませんでした。 いつかあの星空をそのまま写真に納めたい。 それが私の目標です。

2016年08月

当ブログはリンクフリーです。写真も適当にDLしてもらってOKです。
個人で楽しむ場合は連絡不要ですが、それ以外の用途の場合はコメント欄にて連絡をお願いします。
(注意事項)著作権を放棄したわけではありません。

M33


 8月27日に撮影したM33です。

M33_バイリニアB-FL1

 撮影データ 
  ・2016/08/28 0:22- 八塔寺望ヶ丘キャンプ場
  ・Canon Coold60D LPS-P2 -5.0℃
  ・ED80sf+自作レデューサー 合成490m F6.1
  ・SSAG+PHD2 Guiding
  ・ISO3200,300秒*5枚 180秒*13枚 480秒*2枚
  ・RStacker+SI7+フラットエイド+PhotoshopCC

 この日は極軸合わせに手間取り(ひさしぶりに大失敗)。。。
 撮影開始が0時となってしまい月の昇るまでの1時間となってしまいました。
 480秒と600秒が撮影できなかったのが痛い。。

 すこし小さいのでトリミングしてみました。
 やはり銀河はこれくらいの大きさで撮影してみたいですね。

M33_バイリニアB-FL1-T
 
 最近、天体の向きとうのを勉強しておりまして
 北が上というのを覚えたのですが、M33の場合はこれでいいのかなぁ??
 そもそも北が上って北極星の方角が北ってことでいいのかな?

 業務連絡!!
 八塔寺星まつりの言い値「いいね!」写真展の写真とどきはじめました!まだ見てないけど。。
 応募していただいた方ありがとうございます。
 募集は10月7日必着でまだまだ募集中です。


にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
  


 8月20日に望ヶ丘キャンプ場で開催された「てのひらまつり」で
 観望会の開催を依頼されたので手伝いにいってきました。

 当日は月が昇るまでは天の川がはっきりと見えるというとても空がクリアな状態で
 20時ごろから観望会開始で、てのひらまつりの参加者の方に
 40cmドブで土星を見ていただき、双眼鏡で月を楽しんでいただきました。

 みなさんとっても喜んでいただけました。

 観望会後にてのひらまつりの主催者の方から、しし肉のシチューの差し入れをいただきました。
 とてもおいしかったです。

 その後、40cmドブにイメージングソースのCCDカメラを取り付け月の撮影を行いました。
video0012

 さすがにでっかいので一部分しか写ってません><

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 

正解は


 ぐるぐるに写っている流星たちです。
彗星を探せ!

 オレンジで囲んでいるところは流星と思われます。
 ぜんぶ写真をさがしだして、グリーン系の光が流れていることを確認しました。
 1つだけ赤枠の軌跡ですけど、これは光が白で太さも一定なので人工衛星ではないかと思います。
 よって答えは
  6個
 でした~

 ついでに709枚表示速度0.15秒でタイムラプス作成してみました。
   

 1分5秒くらいから面白い動きの雲がありまーす。
 これって貴重な映像?


 にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

  

ペルセウス座流星群2016


 12日本番の日、富士山からもどり1時間ほど仮眠したのち、近所に撮影に出かけました。

 市内の明かりがあり、SS5秒 709枚撮影
 流星探すのが大変なのでぐるぐるでごまかしてみました。
ccccc

 さて、いくつ流星はうつってるでしょうか。
 正解者には素敵な八塔寺ほしまつりのチラシを進呈します。

 そして、今年の目玉は、これ

 私、富士山でペルセウス座流星群の写真が撮影できてないと入ってませんよ??
 ちゃんと、固定撮影道具は持っていったと書いてます!
 など憎まれ口を叩かなくてもね。スミマセンm(_ _)m

 山小屋に到着し晩御飯を食べた後、23時頃から出発までの1時間30分
 流星観測と固定撮影がんばりました。

 そのときの1枚です。

 2016/8/11 23:37 
 ペルセウス座から1つの火球現れる

富士山 流星1A号

 撮影データ
 CANON EOS 5D MarkⅡ
 SIGMA 15mm EX DG F2.8 FISHEYE 
 ISO4000 F4.5 30秒
 
 振動があったのか星が飛んでますが、そこはご愛嬌ってことで

 ということで、富士山3250mで撮影したペルセウス座流星群でした。

 あ、付け加えるなら、この写真より、眼視のほうが、数倍綺麗でーす。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 

ドスン、ガッシャーン


  ドスン?
 ガッシャーン。。。

 え?

 8月10日21時30分頃に時はさかのぼります。
 この時間はもちろん富士山出発にむけた準備をしているときのことです。

 荷物の重量を減らすためいつもと違う組み合わせを試すため
 庭先で機材のセッティングチェックをしてました。

 よし!これでばっちり、あとは詰め込めばOK

 家へ戻ろうとしたとき
 手にかかる重力が軽くなった。。。。そのとき

  ドスン?
 ガッシャーン。。。

 え?

 三脚から落下、下はコンクリート

 その瞬間目に飛び込んできたものは

 無残な姿になったHiglasiでした。
P1060079

 
P1060078

 フロントパネル損傷、側面損傷、雲台ステージ損傷
 打ち所が悪く被害は甚大

 電源を入れて動かしてみたところ
 動くのは動きますが、いつおとは違う異音が
 そして回転させたところ運大ステージが歪んでるので波打った回転に。。。

 やっちまたよー、これじゃー富士山には持っていっても使えねい。
 予備ポタ席はないので、結局固定撮影にすることであきらめたのでした。

 なので富士山の星空写真ってあまりないんですよ。
 その日のうちに如意工房さんに連絡と修理発送を行い、富士山へ旅立ったのでした。

 故障箇所は、側だけで、フレームの変形は無いとのこと
 側の交換とギアの調整をしていただけるとのことでした。 

 本日、修理されたHiglasiが戻ってきました。
 如意工房さん仕事早いです。ありがとーーーー
P1060083

 交換したパーツ
P1060081

 よかったよかった。

 まだ、使ってないのでどの程度、光軸がどの程度かわったかはわかりませんので
 来週にでもDPPAと極望で試してみようと思います。

 痛い出費でした><

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 
 

富士山登山2016 吉田口


 今年から始まった8月11日山の日記念で2年ぶりに富士山登山にいってきました。
 今回は吉田口コースで八合目宿泊でペルセウス座流星群観察&山頂ご来光を目指します。

 (コースの紹介)
 岡山→(車)→富士山北麓駐車場→(シャトルバス)→吉田口→
 登山道吉田口→(徒歩)→八合目(山小屋)→(徒歩)→山頂→
 下山道吉田口→(徒歩)→吉田口→(シャトルバス)→富士山北麓駐車場→(車)→岡山

 (おもな時間)
 岡山を朝3:00に出発し、富士山北麓駐車場が11:00、吉田口に到着が12:30
 登山開始13:10で山小屋に到着したのが17:40です。
 八合目までで4時間30分はなかなかいい感じのペースで登れたと思います。

 山小屋で食事、仮眠、ペルセウス座流星群観察&撮影を行い
 1:10に山小屋を出発、そして山頂に到着したのが4:00
 九合目からご来光渋滞にはまりましたが、そのおかげで自然休憩がとれたので
 あまり休憩をとらず登頂成功となりました。
 また、8合目から山頂まで3時間、トータル7時間30分もいいんじゃないでしょうか。

 4:55がご来光とのことでしたが、太陽が雲海を抜けたのは4:58
 この瞬間にいろいろなところから「バンザーイ」の大合唱が聞こえました!

 その後、恒例の山ラーを食し、6:00下山開始、山頂から一気に駆け下りること
 吉田口に到着したのは8:30
 2時間30分での下山は自己ベスト更新かも(笑)

 その後、吉田口でのんびり、温泉に入って、帰路へ自宅に到着したのが23時頃でした。

 ペルセウス座流星群も観れたし、頂上ご来光もできたので、達成感はピークかな。
 なので普段なら翌日にはアップしているブログの更新も今日になったというわけです。

 (写真)
 8月11日の富士山です。山頂付近は曇があり天気はイマイチ
 笠をかぶってるのでちょっと大変そう。。。
IMG_20160811_123149

 吉田口で入山料を払うとこんなのくれます。
IMG_20160811_113423

 吉田口の看板
IMG_20160811_132819


 山の日ってことで六合目でこんなのを登山者全員に配ってました。
IMG_20160813_135250

 袋はゴミ袋に使ってねなのですが、使わずに記念に持って帰りました。

 天気がだんだんを崩れてくる気配 6合目付近
IMG_20160811_154024
 
 だんだんと風が強くなり寒かった~
 今回の服装は、ベースが長袖ウォームシャツ+半そでtシャツ
 これで八合目までいけると思ったのですが、途中でセーター、そしてフリースまで着込みました。
 そして手袋を持ってきてなかったと痛恨の装備ミスの発覚!
 (後ほど軍手を山小屋で400円で買いました)

 お世話になった八合目3250m山小屋 元祖室さん
IMG_20160811_182359

 宿泊記念に
P1060080
 
 晩御飯はコレ!カレー
IMG_20160811_180323

 けっこうスパイシーな味でおいしかったです。
 そして、食事の時間だけですがお茶飲み放題がうれしい。
 なんたって、水ペットボトル1本400円という物価の世界ですから(笑)
 
 18時ごろには雲海が広がり天空の世界へ突入
IMG_20160811_182435

 そして仮眠、流星群を観察し山頂へ!夜なので写真はありません。
 あ、知ってますか?
 星って見上げるのがあたりまえですけど、富士山からだと水平線は3000mも下にあるので
 星は眼下にも見えるんですよ。
 9合目で見た時にオリオン座は私の足元よりはるか下にありました!
 ほーら、星屋さんならその状況が見たくなってくるでしょーーーー

 夜明けを待ちます。4:20頃
IMG_20160812_042145

 そしてご来光 4:58
山頂ご来光

 本当はみなさんにもライブで見ていただきたいのですが諸事情でいけない方もいらっしゃるので
 ご来光までをタイムラプスにしておすそ分けです。
   

 夜明けの雲海 山頂から麓を見下ろすと
IMG_20160812_052615

 ご来光も観たので恒例の頂上標でのショット
IMG_20160812_052405

 そして恒例のラーメンを食す。一杯900円也
IMG_20160812_055131

 これは味噌ラーメン、塩分高めなのですが、下山では相当な汗をかくのでスープは飲み干します。
 なるべく廃棄物はないようにするのも登山者として心がけないとです。
 
 そして一気に下山道を駆け下りればそこは吉田口五合目
IMG_20160812_090045

 前日の曇り空とは違い青空でした。
 
 下山すればほしくなるのはシュワシュワとした炭酸系飲料
 最近お気に入りはコレ
IMG_20160812_084001

 これを一気に飲み干す。

 このあとは温泉に入り、帰宅。。。 お土産はこれだけ
IMG_20160813_135330

 最近、吉田口は登ってなかったのですが、以前に比べ登山道はとても整備されており
 (以前も整備されていましたがより整備されているってこと)
 やはりこの登山道が一番登りやすく、下りやすいなと思いました。
 ただ、登山者もこのルートが一番多く山頂付近の渋滞(特にご来光前)はすごいです。

 世界遺産になりますます人気の富士山ですが、やはり登るためには装備もトレーニングも必要です。
 弾丸登山、軽装、無謀な計画などの登山はやめましょう。

 富士山登山を終え達成感がはんぱなく高かったので、少し充電しようと思います。
 休止するわけでもなく、普段とかわりはありませんが、ブログの書き込みや、
 みなさんのブログへのコメントがすくなくなりますがご了承ください。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村 

M31 アンドロメダ大銀河という天体


  M31という天体がありまして
 この天体は私たちの銀河にそっくりといわれています。

 天体されてる方なら一度は撮影されてるんじゃないですか?
 というくらいブログにあふれているという。

 その名はアンドロメダ大銀河といいます。
 わたしも1年に1回は撮影しており、今年も8月6日に撮影したのでした。

 普段ならさらりと写真貼り付けて終わりにしているのですが
 ここまでうんちくを語りたかったのには訳がありまして
 そのわけとは、結局のところ写真みてください(笑)

M31加算平均2-FL2

 撮影データ 
 ・ED80sf+自作レデューサー 合成490mm F6.1
 ・SXW SSAG+PHD2 Guiding
 ・Canon Coold60D SEO-SP3 LPS-P2
 ・ISO3200,300秒*5枚 180秒*10枚 600秒*5枚 480秒*5枚
 ・RStacker+SI7+フラットエイド+PhotoshopCC
 
 ・岡山県備前市吉永町 八塔寺 2016/8/7 0:48~

 これほどどうまく撮影&画像編集できた天体は無く、自己満足の世界ですが大満足なのです(笑)

 すこし地味目バージョン
M31加算平均2-FL

 さらにおとなしめの編集
M31加算平均

 そうそう、M31ってこの向きであってる?それとも上下反対?それとも90度?
 だれか教えて~~ 
 

 明日未明から富士山に向かって出発しますので3日ほど無応答になります。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

Coold60Dのノイズについて


 ふみふみさんからご質問があったので
 Coold60Dの冷却能力(ノイズ)量について書いてみたいと思います。

 たんにダークライブラリの公開ですね(笑)
 ノイズをわかりやすくするために写真の中央部をトリミングして公開します。

 まずは非冷却時
 ISO3200 300秒
ダークISO3200-300

 ISO3200 600秒
ダークISO3200-600

 300秒に比べ600秒では恐ろしくノイズが増えますね。。

 では、冷却時(この撮影は日中におこなったのでCMOS温度は6℃)

 ISO3200 300秒
ダークC-ISO3200-300

 ISO3200 600秒
ダークC-ISO3200-600

 ということで、冷却するとノイズがとんでもなくなくなるというのは明らかですね。
 そして長時間露光してもあまりノイズが増えないという驚愕の事実が~~~~

 最近、ダーク引きする必要があるのかと思うこのでした。。。

 ついでにX4だと

 ISO3200では撮影しないのでISO1600ですがこのようになります。

 ISO1600 300秒
ダークISO1600-300

 ISO1600 600秒
ダークISO1600-600

 という感じです。
 1つわからないのが、Coold60Dの非冷却時のノイズは背景が黒ですが、
 X4の背景はどちらかというと赤っぽいです。
 これは改造による方式の違いなのか、CMOSの性能なのか。。。
 画像エンジンは60D・X4も同じDIGIC4なのでエンジン性能ではなさそう?
 どうなんでしょう。


にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

 

網状星雲(NGC6992)


 こっそり撮影していた網状星雲の片割れです。

網状星雲2-1-FLA

 撮影データ
 ・ED80sf 自作レデューサー 490mm F6.1
 ・SXW赤道儀 
 ・SSAG+PHD2 guiding
 ・SEO Coold60D-SEP3 みてないけど冷やしてた℃ CLSフィルター
 ・ISO3200 600秒x6枚 60分
 ・Rstacker+SI7+フラットエイド+PsCCで画像処理
 ・2016/7/29 22:02~ :岡山県吉備中央町岩倉公園 

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村 
 

いちばーん


 1番でいいですか??

M42A-1

 撮影データ
 ・ED80sf 自作レデューサー 490mm F6.1
 ・SXW赤道儀 
 ・SSAG+PHD2 guiding
 ・SEO Coold60D-SEP3 -0.4℃ CLSフィルター
 ・ISO3200 3分x5枚 15分
 ・Rstacker+SI7+PsCCで画像処理
 ・2016/8/7 3:39~ :岡山県備前市吉永町 八塔寺

 まだ夏の天体ほとんど撮影してないのにM42だなんて。。。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村  
 
大阪あすとろぐらふぃ~迷人会
八塔寺星を観る会イベント
GPV天気(岡山)
にほんブログ村 天体写真はこちら