気の向くままに写真を撮りたい

富士山で見た星空。コンデジでは残せませんでした。 いつかあの星空をそのまま写真に納めたい。 それが私の目標です。

2016年09月

当ブログはリンクフリーです。写真も適当にDLしてもらってOKです。
個人で楽しむ場合は連絡不要ですが、それ以外の用途の場合はコメント欄にて連絡をお願いします。
(注意事項)著作権を放棄したわけではありません。

八塔寺までの道案内


 八塔寺星まつりのご案内をしていますが、
 そもそも、八塔寺ってどこよ?と思われている方もいるともいますので
 八塔寺までの道案内でも書いてみようと思います。
 これで、迷子にはならんじゃろ。
 ※地図、写真はGoogleMAPおよびストリートビューを利用させていただきました。

 場所はここ 岡山県備前市吉永町加賀美

場所

 では、道案内です。
 尚、ルートは沢山あるので目印となる山陽自動車道路備前ICからの案内です。
 備前ICまでは自力でがんばってください。

山陽道でお越しの方

 備前ICからは2コースあるのですが、私好みの青ルートの紹介です。
曲がり1

曲がり2

曲がり3

曲がり4

曲がり5

曲がり6

曲がり7

曲がり8

曲がり9

曲がり10

 完全保存版です(笑)
 では、、当日お待ちしております。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村 




 

八塔寺星まつり 星景写真講座


 10月22日の八塔寺星まつりですが
 この祭りのプログラムに生計違う!整形コレも違う!星景写真撮影講座というのがありまして
チラシ裏面2016版Upload用
 
 これを私がなんと担当することになってるのでした。
 
 そんなわけで、その講座用資料を作成するため昨日八塔寺に出社したのですが
 天気はあまりよろしくは無かったです。
 でも、目的のものは撮影できたのでよしとしましょう!

 ちょこっとだけ、おみせすると

 何も知らないで撮影した初めての写真はこうだった!
初めての写真-1


 ピント合わせはこうする!
ピント

 とか
 この講座をうければここまではすぐできる!今日できる!
講座後の写真-1

 カシオペア座が切れてるところなんて私らしいでショー
 という、しゃべり約30分、実技30分のコースです。
 事前予約ですが、まだ枠はあるようなので、ひやかしにでも来てください(笑)

 「いいね!写真展」多数の応募ありがとうございます。 
 まだあと2週間ありますので最後の追い込みよろしくお願いします。
 でも、晴れないですねーーーーー

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 
  

ニワトリ 北アメリカ星雲


 ニワトリ 北アメリカ星雲です。
北アメリカ星雲(中央)-FL-2

 CANON EOS KissX4(改) EF100mmMACRO LPR-N Higlasi3B F4.5 90秒 13枚

 岡山市内なのでこれだけ写ればよしとしていいですよね。
 かぶりとか気にしなーい。右側の黒い物体は電線ですが、これも気にしなーい。

 Higlasi3Bはいいですねー、2Bよりだいぶ小さいのに性能は2Bよりいいし、なにより軽い!
 さすが山登りに持っていけれるというコンセプトで開発されているだけのことはあります。
IMG_20160923_230955

 このHIglasi3Bは知り合いからちょこっとお預かりしているやつですが自分でもほしくなります。

 Higlasi3Bの背面にステーを取り付け、そのステーにHiglasi2Bで使っている極望を取り付けてみました。

IMG_20160923_231104
 
IMG_20160923_231145

 これで極軸あわせやすくなるかな。


 
にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

  

sh2-129


 ケフェウス座にsh2-129という天体があります。
 近くにはガーネットスターやIC1396(Sh2-131)の散光星雲があるところの西側になります。

 おりおんさんが撮影されていたので真似してみたのですが
 これは無理だー

 赤い星雲すら出ないっす><
sh2-129-B

 いつもの機材 ISO3200 480秒2枚、720秒2枚
 これは一晩1対象でがんばる系ですね(笑)

 720秒ではオートガイドしているにもかかわらず星が流れてしまいました。
 600秒限界なのか??極軸あわせれば何とかなるのだろうか?
 赤道儀のモーターをDCモーターじゃなくてステッピングモータに変更すればなんとかなるのでしょうか?

 
 そろそろ星まつりの準備でいろいろやらなくてはならないことが沢山あるのですが
 なかなか手が動きません^^; そろそろヤバイ

 <CM>
 八塔寺星まつり「いいね!写真展」の写真を絶賛大募集中です。
 ぜひぜひ応募してくださいね~
 応募はコチラをクリック! ※応募要領のPDFが表示されます。

 


にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 

2016年 三石灯りの街


 備前市に三石というところがあります。
 ここで「三石 灯りの街」というイベントがあると知り合いに教えていただいたので
 行ってきました。

 ローカルな場所ではありますが、準備されていた臨時駐車場(野球グランド)は
 満車で、とても沢山の人が来場されておりました。

 第13回ということですから、歴史あるイベントは人気ですね。
 やはり長く続けるということが大切なんだと思いました。

 「八塔寺星まつり」もこれくらい来場者の方がくるとうれしいです。

 写真を貼り付けておきます。
_MG_6417-e

_MG_6411-e

_MG_6418-e

_MG_6422-e

_MG_6431-e

_MG_6449-e

_MG_6451-e

_MG_6452-e

_MG_6458-e

_MG_6459-e

_MG_6463-e

_MG_6477-e

_MG_6489-e

_MG_6490-e

_MG_6491-e

_MG_6496-e

_MG_6499-e

_MG_6500-e

 機材
 CANON EOS 5D Mark2 EF100mmMacro F2.8L
 絞り優先 ISO6400 F2.8,3.5など
 すべて手持ち(三脚未使用)

 人物は特定できない写真のみを掲載したつもりですが
 問題あればご指摘ください。削除します。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
 
 

  

M33 その2


 9月9日は久しぶりの晴れということで
 8月27日中途半端な状態となっていたM33の追加撮影を行ってきました。

M33_加算(バイキュービック)-F-FL-T

 撮影データ 
  ・2016/08/28  0:22- 八塔寺望ヶ丘キャンプ場
  ・2016/09/09 23:33- 八塔寺望ヶ丘キャンプ場
  ・Canon Coold60D LPS-P2 -5.0℃
  ・ED80sf+自作レデューサー 合成490m F6.1
  ・SSAG+PHD2 Guiding
  ・8月28日 ISO3200,300秒*5枚 180秒*13枚 480秒*2枚
  ・9月9日 ISO3200,480秒*6枚 600秒*6枚
  ・RStacker+SI7+フラットエイド+PhotoshopCC

 前回に比べM33自体がボリューム感が増していいかんじではないでしょうか。

 追加撮影というものをはじめてやったのですが
 この微妙な位置合わせは性格上合わないなぁ。
 なので端っこはトリミングしてます。

 前回
M33_バイリニアB-FL1


 おまけ
 ISO3200、720秒撮影もしたのですがガイドが暴れ採用できず。
 でも、ISO3200、12分露光ってこれくらいの写りって八塔寺の暗さってすごくない?

720秒
 



にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村 

八塔寺望ヶ丘天文台


 9月3日(土)に八塔寺望ヶ丘キャンプ場に建設していた天文台に
 赤道儀と望遠鏡が設置され天文台が完成となりました。

 この建設は多くの方々が各自得意分野を持ち寄りなんと手作りで建設されました。

 天文台建屋
天文台移動式建屋
 
 天文台といえば屋根のドームが開くというのが定番ですが
 望ヶ丘天文台では、建屋自体が横にスライドするというとてもダイナミックな作りです。
 屋根までの高さ4m重さは数トンありますが、これを一人で動かすことができます。

 設置された赤道儀と望遠鏡
赤道儀と鏡筒

 赤道儀ユーハン工業さんのU-5000というモデルですが、
 量産品ではなくこの天文台用に製作していただきました。
 
 主鏡は40cmRC(リッチークレティアン)
 副鏡は20cmRC

 なんとこの副鏡の役目はバランスウエイトとのことで
 ガイド鏡に使うだの使わないだの。。。。
 
 主鏡1
鏡筒1

 主鏡2
鏡筒4


 副鏡
鏡筒2
 
 驚くのはこの設置の精度ですが、クレーンでさくっと設置しただけのときでさえ
 眼視レベルで星はずれることなく追尾されてました。

 さらにそこから4時間ほどかけて微調整が行われたわけですが
 ここで神降臨
 昨日は台風が接近で天気はくもりまたは雨という予報でしたが
 微調整をかける方向の空は常に星が見えてるという状態でした。

 おかげさまでファーストライトは火星、土星を工事関係者、見学者の方で楽しむことが出来ました。

 今後はこの天文台が主力となり八塔寺星を観る会では定期観望会、星まつりなど
 活動を行うことになります。
 ※私設天文台のため、観望会、星まつり、八塔寺星を観る会のスタッフがいるとき(不定期)のみ稼動となります。

 設置記録を「八塔寺星を観る会」のフェイスブックにてタイムラプスで公開中です。
 よければそちらを観て下さい!


にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
大阪あすとろぐらふぃ~迷人会
八塔寺星を観る会イベント
GPV天気(岡山)
にほんブログ村 天体写真はこちら