気の向くままに写真を撮りたい

富士山で見た星空。コンデジでは残せませんでした。 いつかあの星空をそのまま写真に納めたい。 それが私の目標です。

2016年11月

当ブログはリンクフリーです。写真も適当にDLしてもらってOKです。
個人で楽しむ場合は連絡不要ですが、それ以外の用途の場合はコメント欄にて連絡をお願いします。
(注意事項)著作権を放棄したわけではありません。

M78~馬頭星雲と流星


 前回公開したM78-馬頭星雲ですが、こたろうさんから画像編集を教えていただいたので
 再編集中です。

 まずは12枚を見直しをしていたところ、1枚に流星がうつってるじゃありませんか!
 びっくらぽん
 12枚をコンポジットすると流星が消えちゃうので1枚で処理してみました。

IMG_2152_20161106_213425

 左上にあるのが流星、まんなか・右下などは人工衛星と思います。

 今回の画像編集ではこたろうさんから教えていただいたレベル補正を繰り返せ!
 で、処理してみました。これが炙りだしってやつなんですね。
 それと、ノイズ処理をGoogleのNIKのDfine2を使ってみました。

 明日は岡山マラソンです。
 今年もかみさんから撮影指令がでましたのでがんばって撮影してきます。
 私は32k地点(岡南大橋を下り旭川沿い)でピンク色のアフロをかぶって撮影してます。ハハハ


にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 

M78~馬頭星雲


 M78-馬頭星雲です。
 赤い星雲とか、分子雲とか苦手。。。
 どうやったら背景と分子雲が分離できるのでしょうか?

 ここは読者の皆様のテクニックガ知りたい!ので
 まだ、編集中で見栄えが悪いですが公開。。。

馬頭星雲M78-2A

 撮影データ
 機材はいつものBORG45ED系、設定はISO3200,300秒12枚

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 

二重星団 hχ(NGC869 NGC884)


 11月2日出勤分の写真です。

 二重星団hχ
hχ-A-1-T

 撮影データ 
  ・2016/11/03 3:23- 4:08 八塔寺望ヶ丘キャンプ場
  ・VIXEN SXW 
  ・Canon Coold60D  -10.0℃ 
  ・BORG45EDⅡ+レデューサー0.85 合成276mm F6.1 フィルタなし
  ・SSAG+PHD2 Guiding
  ・ISO3200,60-300秒で15枚
  ・RStacker+SI7+PhotoshopCC
 
 この星団は私が写真をはじめたころにカシオペアあたりを何気なく撮影して気付いた天体です。
 それがh、χという名前で二重星団であると知ったのは数ヶ月先の話です(笑)

 写真で上の星団がχ(NGC884)、 下がh(NGC869)です。
 まだ未熟なのであまり色が出てませんが
 星団の周りに黄色い恒星がいくつかあるのもお気に入りです。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 

天文台とオリオン座


 昨日は晴れマークだったのと、11月3日は文化の日で祝日ということで
 八塔寺に遠征してきました。
 うーーん、八塔寺ってホームだから遠征って言わないか。。出勤だな(笑)

 昼に見たGPVはよる快晴だったんですけどね、到着してみれば曇り><

 待つこと4時間

 晴れましたよ。晴れ!!

 今回は星まつり星景写真講座が曇りで不完全燃焼だったので
 八塔寺の星景写真を狙ってみました。

星景_MG_6859

 CANON EOS 5Dmark2 Tokna16-28 なんちゃってソフトフィルタ使用
 ISO4000 F4.0  15秒固定

 トイレから観望地に戻る際、いつもは通り過ぎるその道をふと見上げると
 木の間からオリオン、そして望ヶ丘天文台が見えるじゃないですか。
 絶景ポイント発見

星景_MG_6870


 いい感じに撮影できたかも、これを続星景写真講座につかうかなw
星景_MG_6867

 11月5日(土)は八塔寺星を観る会の定期観望会です。
 星景写真など撮影してみませんか?
 ご来場お待ちしております。

 ZZzzzzzzz

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 
大阪あすとろぐらふぃ~迷人会
八塔寺星を観る会イベント
GPV天気(岡山)
にほんブログ村 天体写真はこちら