ポタ赤のカメラ取付け部はどれも回転部になるので
 取り付けた段階で35°に傾向くことになります。
 なので北方向では自由雲台で90°傾けたとしても
 実質35°までしかカメラは向きません。
 これはHiglasiも同様となります。

 Higlasiの標準雲台ステージ
_MG_5312

 カメラを取り付けるとこんな感じです。
_MG_5311

 これでは北向きで天頂にカメラを向けることができないため
 自由雲台を回転させカメラを斜めにしながら天頂に向けます。
 なので好みのアングルにならない時があるんです。

 これをやまねももんが師匠はタカハシのV字金具をひっくり返し
 水平化されてます。その記事はここ

 私も真似してV字金具買おうかなとも思いましたが
 結構なお値段なのでHiglasiを製造販売されてる業者さんに
 同じようなものが作れないかと相談したところ
 水平になる雲台ステージを作っていただけること

 待つこと1か月ちょっとHiglasiの傾斜ステージが手元に届きました。
_MG_5300

 
_MG_5301

 
_MG_5302

 ぴったり水平です。
 これに自由雲台とカメラを取付けるとこんな感じです。
_MG_5303

 正面
_MG_5305

 後ろ
_MG_5309

 そして天頂ショットだと
_MG_5306

 レンズマウントでここまで傾けれれば満足です。
 カメラだと90°いけますね。
 これでアングルに悩まされることはなくなりこれからの撮影が楽になるわ。
 如意工房さん、対応ありがとうございました。

 利用者の意見や要望をどんどん取り入れてくれて
 日々進化して私はとっても満足しています。
 最新のHiglasiファームウェアはシャッター回数を指定できるようになったとか
 そのうちメンテナンスを兼ねてバージョンアップしてもらわなければ 
 また、Higlasiは3号制作中とのことで
 基本機能はそのままでなんと重量500gになるとのこと(Higlasi-2Bは1.2kg)
 また、ST4互換のオートガイド端子まで装備されるとか今春にはリリースか?
 とっても楽しみにしています。

 またロードマップでは3号が2号と合体して2軸ポタ赤になるともあるようなので
 どこまで進化するんでしょう。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村