7月25日久しぶりに一晩中いい天気でしたね。
八塔寺での観望会のお手伝いのあとに 朝まで撮影がんばりました。
まずはポタ赤での天の川など
天の川南側です。
EOS 5DMark2 TokinaATX16-28(16) F3.5 ISO1600 240秒 1枚 Higlas2B
天の川北側です。
EOS 5DMark2 TokinaATX16-28(16) F3.5 ISO1600 270秒 5枚 Higlas2B
現像していて思いましたけど新星景試してみればよかった。
また今度やってみます。
ずーと狙ってるhΧ
EOS 5DMark2 EF100 MACRO F3.2 ISO1600 185秒 5枚 Higlas2B
極軸は適当にあわせただけなのでちょっと流れてますが気にしない気にしない(笑)
この日は天気がよくて雲がまったくなかったのですが
湿度が高く夜露がひどかったです。
ヒーターをつけての撮影でレンズは大丈夫でしたが
機材はびっしょり。。。
帰宅後に望遠鏡類は天日干しです(笑)
今回は赤い星雲を少々撮影
編集が出来次第公開予定です。
にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。

にほんブログ村
岡山での天の川言いですね。ブログで全国あちこちの天の川見られて嬉しいです。
何ていっても天体写真はじめたきっかけですから。
これからも沢山見せて下さい。