気の向くままに写真を撮りたい
星空を写真に撮りたくてはじめました!
当ブログはリンクフリーです。写真も適当にDLしてもらってOKです。
連絡もらえるととても幸せかも
(12/7)リンク集追加しました。みなさんリンクさせてください~
(12/1)デザイン変更しました。
< SXW復活
つぃー >
2月
21
カシオペアモザイク2
カテゴリ:
星座
星の写真
カシオペア3枚モザイクその2です。
前回は下処理をしないで無理やりモザイクしたので色がガタガタでしたので
今回は色あわせから頑張ってみました。
今回分
前回
色むらも目立たない程度までになりましたし、パックマンの色も結構出てくれたと思います。
ただ、星の色は前回のほうがよく出てますね。
教訓
モザイクするときはカメラ設定変えちゃだめです^^;
にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
「星座」カテゴリの最新記事
コメント一覧
1.
テナー
2016年02月22日 11:54
こんにちは
ずいぶん修正されたようでカシオペア座の形も
一目瞭然、NGC281の形も色も存在感が強く出いています。
他にもM103、NGC663も見えていませんか!
処理には手間暇かけると綺麗なモザイク仕上げになるんですね。
2. 夕焼け熊五郎
2016年02月22日 11:58
道端小石さん こんにちは
モザイク綺麗に仕上がりましたね、パックマンもお見事これだけハッキリならツィーも
少しだけ写ってる様なかんじです。星の色も綺麗です。
3.
びっけパパ
2016年02月22日 21:25
綺麗につながりました。
パックマンも見事です。
モザイクするのに設定変えちゃ、やっぱりダメですね。
4. ミッチー
2016年02月22日 23:51
「前回」の様子からだと、結構強力な処理が必要なのかなあ、
なんて思ったりしたんですが、今回は「無理感」なく
とても自然な背景になっていると感じました。
かなり最初にさかのぼって処理されたんですか?
5. 道端小石
2016年02月23日 00:03
■テナーさん こんばんは
RAW現像からやり直しました。
日曜日はほぼこれで1日が終わったって感じです(笑)
星のボリューム感は少なめになりましたが
カシオペアのにぎやかさは出ましたかね。
やっぱりモザイク面白いです!!
6. 道端小石
2016年02月23日 00:11
■夕焼け熊五郎さん こんばんは
いつも星の色が落ちるので
今回は星の色をなるべく落とさないように意識して
編集してみました。
おかげでこのファイルサイズ原版はTIFFなんですが
2.1GBもなりPCが悲鳴を上げてます(汗
7. 道端小石
2016年02月23日 00:15
■びっけパパさん こんばんは
はい、設定変えて撮影するなんて
よいこの皆さんは絶対にしちゃだめですよ~
画像編集で1日がつぶれますw
そんな時間あったらひとやま登れるかもw
次はオリオン座のモザイクを狙おうかと思ってます。
8. 道端小石
2016年02月23日 00:27
■ミッチーさん こんばんは
前回は3枚を個別に処理したのを
あとになってモザイクできることに気付き
無理やりつなげたのでもうバランスも何もだめでしたけど
今回はモザイクするために、写真の厳選からやり直しました。
そしてRAW現像で色、レベルあわせ、光度の幅あわせなど
モザイク後も内部的には濃度さがあり
これらをマスクで補正してちちんぷいぷいで
ファイルサイズ2.1GBです(笑)
見比べるとあらが見えてくるのであまりじっくりと見るの厳禁!!です。
やっぱりモザイクは面白いです。
9. のんた
2016年02月26日 09:59
自然で良い感じですねー。
モザイク合成最近やってないなあ。また遠征したらポタ赤持って行って撮ろうかな。
10. 道端小石
2016年02月26日 23:05
■のんたさん こんばんは
モザイクおもしろいっすよ~
遠征のお供にポタ赤1台ですね(笑)
コメントする
名前
メール
URL
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< SXW復活
つぃー >
最新記事
M95M96M105と仲間たち
M44 プレセぺ星団
サクラサク
低山登山 和気アルプス
Mel 111
旅立ち
雲なんか気にしない!2
M61
トオルとかめも
トールの兜星雲
八塔寺星を観る会イベント
リンク集
*oceana*
星空が好き、猫も好き
蒼い星基地局HP
見上げてごらん寝てる場合じゃないよ!!
星空を探そう!
熱狂的阪神ファンのスターな日常
山口のじぃさん頭上のお宝
こよなく星を愛する
元マルジャ・バー管理人の、「誰が読んでるかわからないブログ」
のんたの星のブログ
きままなさんぽみち
大阪あすとろぐらふぃ〜迷人会のらくがき帳
GPV天気(岡山)
カテゴリー
星の写真 (383)
メシエ天体 (71)
ぐるぐる (34)
星野写真 (34)
星景写真 (30)
月 (23)
メシエ天体ボツ (17)
その他 (28)
惑星 (5)
星座 (3)
彗星 (4)
星雲 (16)
星団 (5)
星雲 (2)
恒星シリーズ (17)
写真 (175)
花 (25)
自然 (52)
夜景 (4)
料理 (20)
旅・観光 (61)
自動車・飛行機 (5)
イベント (4)
スポーツ (1)
風景 (1)
登山・ハイキング (31)
機材 (96)
望遠鏡 (7)
Higlasi (5)
カメラ (1)
機材その他 (13)
自転車 (14)
本 (2)
その他 (34)
八塔寺星を観る会 (7)
にほんブログ村 天体写真はこちら
にほんブログ村
アーカイブ
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
ずいぶん修正されたようでカシオペア座の形も
一目瞭然、NGC281の形も色も存在感が強く出いています。
他にもM103、NGC663も見えていませんか!
処理には手間暇かけると綺麗なモザイク仕上げになるんですね。