昨日、種子島宇宙センターから
宇宙ステーション(ISS)への物資補給のための
無人補給選「こうのとり」6号機を搭載したH-IIBロケットの打ち上げがありました。
無事成功。
おめでとうございます。
今回のロケット打ち上げは22時26分ということだったので
もしかしたら航跡が撮影できるんじゃない?ってことで
八塔寺星を観る会の変態達が観望地にあつまりH-IIBロケット撮影にチャレンジしたのでした。
結果はコレ!
わかりにくいと思いますが
写真中央ちょっと下に航跡がうつってます。
拡大すると
たぶんですが、あいだが開いてるのは第二ロケット点火かもー。
まだ確定ではないのでJAXAのHPで打ち上げ写真を募集しているので
そこにでも応募してみようと思います。
撮影データ
Canon EOS KissX4 Tokina at-x 16-28 f2.8 FX Pro
焦点距離28mm 絞り2.8 ISO3200 露光10秒
2016/12/9 22:26 - 22:34まで 連写 43枚中 22:31:23 - 22:32:52 までの8枚に写ってました。
写真は写っている8枚と前後1枚の計10枚を比較明合成しPSCCで編集しました。
撮影にあたり八塔寺星を観る会の理事のS氏(某大学 物理学講師)が
ロケットの飛んでくるであろう方角、見えるであろう時間と角度を計算してもらいました。
(計算結果 発射4分後、真南、角度15° あたりで 西から東向きに飛んでいく)
そこにカメラを向けて連写し見事GETすることができたのでした!!
パチパチパチ
カメラは2台体制で臨み両方ともにうつってました、見栄えのよりこちらを公開です。
にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。

にほんブログ村
種子島から遠く離れてるけど
こんな風に見えて撮れちゃうんだね~~^^