初期版で大きなトラブルが発生し、存続の危機にありましたが、いろいろと調べてみると、
 DC延長ケーブルのプラグ(オス)のセンター端子(+)が常にむき出し状態で、
P_20181228_135943_vHDR_Auto

 プラグを機器に差し込む際に、斜めに差し込んだり手が震えて上手く刺さらないときなどに、
 マイナス側と接触することがわかりました。
ダメなやつ

 電源が入ってないときであれば全然問題ありませんが、機器を交換する際に電源入れっぱなしでケーブルを抜き差しするとプラスマイナスが接触し、スパークを起こし過電流/逆電流となり機器の故障につながったようです。(たぶん)
ということで、DC延長ケーブルはセンター端子が表面に無いタイプで作り直しをしました。
その後は問題は発生していないので、そろそろ次のステップに移ろうかと(前置き長い

 今回はDCDCコンバーター(昇圧)を購入しまして、12Vを20Vまで昇圧しノートパソコンの電源も確保するように改造しようと思います。
DCDCコンバーター

 私の使っているノートパソコンはThinkPadなのでDCプラグは一般的にはあまり売られてないのですが密林で5.5・2.1mmプラグをThinkPadプラグに変換するアダプターが売ってました。
thinkpadプラグ

 仮組してテストした限り何の問題もなくパソコンは起動しましたのでOKでしょう。
P_20190224_175538_vHDR_Auto

 また、メインの電源にはスイッチがあるのですが、個々の出力にはスイッチがなく、機器交換時でも電流が流れている状態でプラグを抜き差ししていること自体も危険なので、スイッチを付けることにしました。
P_20190224_183619_vHDR_Auto

 ケーブルはすべて柔らかケーブルで使い勝手は最高です。
 PC電源からの出力なのでノイズも気にするほどでもないかもしれませんが念のため全ケーブルにフェライトコアを取り付けてます。

 これだけやればACアダプターが減ったので荷物が少なくなったかというと、心配性な私は結局ACアダプターも持っていくので、荷物が増えただけとも言う。
 なんだろうこの敗北感は。。。。

 いや、柔らかケーブルを一度味わうと、ほかのケーブルには戻れない。。


にほんブログ村参加中です。他にも素敵な天体写真がたくさんあるので見てね。
コチラを↓ポチっとね
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村