気の向くままに写真を撮りたい

富士山で見た星空。コンデジでは残せませんでした。 いつかあの星空をそのまま写真に納めたい。 それが私の目標です。

星団

当ブログはリンクフリーです。写真も適当にDLしてもらってOKです。
個人で楽しむ場合は連絡不要ですが、それ以外の用途の場合はコメント欄にて連絡をお願いします。
(注意事項)著作権を放棄したわけではありません。

二重星団hχ


 久しぶりの天体写真投稿です。

 二重星団hχ NGC869(右側),884(左側)
二重星団hχ-C1-1S-1P-1P-3P

 ペルセウス座 散開星団
 撮影データ 高知県室戸市 2019/10/5 3:27~
 TAKAHASHI Epsilon-130D
 CANON EOS ミラーレス6D SEO-SP4
 TAKAHASHI EM200temma2M LodeStar PHD2 Guiding
 ISO1600 180sec 16枚 StellaImage7,PhotoshopCC2019
 フラット、ダーク、加算平均σクリッピング

 室戸岬の星空はすばらしいですね。
 こういう星空が見えるところが、もっと沢山あるといいのにと思いました。

 にほんブログ村参加中です。他にも素敵な天体写真がたくさんあるので見てね。
コチラを↓ポチっとね
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

コートハンガー星団


 9月は台風と秋雨前線で撮影0になりそうです。
 ぼちぼち在庫整理中のやつで10月まで引っ張ります。

 そんなわけで困ったときは「コートハンガー」(笑)

 コートハンガー星団(Cr399)
コートハンガー-C1-1S-1P-1P-1P★

 こぎつね座 散開星団

 撮影データ 岡山県備前市吉永町八塔寺 2018/7/22 1:05~
 ε-130D CANON EOS ミラーレス6D SEO-SP4
 EM200temma2M LodeStar PHD2 Guiding
 ISO1600 180sec 22枚StellaImage7,PhotoshopCC2018

 もう一枚同じもの どっちがいいか決めきれないのでこっちもUP

コートハンガー-C1-1S-1P-1P-1P1★

 この星団、みごとなまでのハンガーですね。不思議
 でも、コートハンガーというよりは、ハンガーにうっすら青いガスがかかってるので、
 青いタオル掛けハンガーに名前を改めてはいかがかと。。。

 そして写真上部に小さな赤い星雲がありますが、こちらはsh2-83です。
 よくよく見るとM20三裂星雲みたいな星雲ですね。
 
 お約束のハンガー線を入れてみました。
コートハンガー-C1-1S-1P-1P-1P-LINE


にほんブログ村参加中です。他にも素敵な天体写真がたくさんあるので見てね。
コチラを↓ポチっとね
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村



 大塔2個目は二重星団(DoubleCluster) hχ
二重星団-C3-1S-1P-1P-1P★
 ペルセウス座 散開星団

 撮影データ 奈良県五條市大塔 2018/8/18 3:20~
 ε-130D CANON EOS ミラーレス6D SEO-SP4 HEUIBⅡ
 EM200temma2M LodeStar PHD2 Guiding
 ISO1600 180sec 15枚StellaImage7,PhotoshopCC2018

 右側星団:h(エイチ) 左側星団:χ(カイ)

 1つ前に公開しているソウル星雲は、この星団の北側(写真では上側)と
 結構、ご近所さんの天体です。

 3時過ぎて薄明まで少し時間があったので、何を撮影しようかまよってたところ
 お隣のこたろうさんが、DoubleCluster撮影されていたのを思い出し狙うことに。

 この天体は私も大好きで毎年撮影してますが、なかなかどうして
 いい感じにはならんのんです。
 今回も、ドキドキしながら鏡筒を向け撮影開始。
 あまりの眠さで車の中でひと眠りしていたら、気づいたら夜が明けてました^^;

 それがこの画像
IMG_6493a

 これフラットではありませんので。。
 うーーん、いまから思えばこれフラットにつかえばよかったのかも

 今回の発見は、この星団の周りには小さな暗黒帯がぬにょうにょあり
 なかなか面白い感じ。そして分子雲が存在してるような気配が見受けられました。

 さすがに今回の撮影時間では無理そうなので、機会があれば試してみようと思います。
 やっぱり無理そうだからやめとく



にほんブログ村参加中です。他にも素敵な天体写真がたくさんあるので見てね。
コチラを↓ポチっとね
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

クリスマスツリー星団、コーン星雲


 年賀の写真に使用したクリスマスツリー星団、コーン星雲、カタツムリ星雲などです。
クリスマス星団-C1-1S-2P-2P-1P
 
 撮影データ 岡山県備前市吉永町八塔寺 2017/12/22 22:11~ 
 ε130D   CANON EOS ミラーレス6D SEO-SP4 EM200temma2M  LodeStar PHD2 Guiding
 ISO1600 240sec 21枚 実際は38枚撮影 StellaImage7,PhotoshopCC2018

 この日は途中で雲の襲来や風で17枚ロスとなりましたが21枚は確保できました。
 このエリアも赤、青の星雲と星団などにぎやかですね。
 この下にはバラ星雲がありますが、残念ながら中途半端な横構図なので繋がりません^^;

 しかし、このクリスマスツリー星団、コーン星雲と周りの赤い星雲の形は
 何回見ても日本昔話のオープニングに出てくる龍に似てると思うのですがいかがでしょうか?

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村



 

二重星団hχ(NGC869,NGC884)


 二重星団hχ(上:NGC869、下:NGC884)です。
 カシオペア座のご近所さんですが、ペルセウス座に属しています。

二重星団hχ-C1-ALL-2S-2P

 撮影データ 岡山県備前市吉永町八塔寺 2017/11/19 3:39~ 2017/11/22  2:06~
 ε130D   HEUIB-ⅡCANON EOS Coold60D SEO-SP3 EM200temma2M  LodeStar PHD2 Guiding
 19日 ISO1600 240sec 1枚 180sec 11枚 90sec 1枚 60sec 2枚 30sec 2枚 4sec 1枚
 22日 ISO1600 180sec 35枚 120秒 1枚 90秒 1枚

 数多くの天体はありますが、一番お気に入りの天体です。
 2つの星団がこれほどまで近づき、様々な色の星があり、そして輝きが綺麗なので
 毎年必ず撮影しています。

 今回は2晩撮影したものをすべてコンポジットして処理しました。
 コンポジット枚数が多いのと、冷却カメラ、そしてPHD2のディザリング撮影を行ったので
 ほとんどノイズの無い写真となりました。
 ダーク処理はしてますが、画像処理過程でのノイズ処理は一切なしです。

 いつもは北を上として写真を掲載していますが、こちらのほうが構図としていい感じなので
 今回は、左が北になります。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

ポラリス周辺とNGC188


 ポラリス周辺(左)とNGC188(右)です。

 撮影後にフラットが合わず処理が進んでませんでしたが
 3回目のフラット撮影でやっとこさ 処理できました。

 フラット撮影時にフードが斜めに取り付けてたみたいで
 減光バランスが崩れ合わなかったようです。

ポラリスとNGC188-C4-2S-2P-1P-2P-1P-T

 撮影データ 岡山県備前市吉永町八塔寺 2017/09/24 0:55-4:48
 ε130D   HEUIB-ⅡCANON EOS 6D SEO-SP4 EM200temma2M  LodeStar PHD2 Guiding
 ISO1600 240秒 25枚(54枚撮影して29枚は雲などで除外)

 極軸あわせでは毎回お世話になっているポラリスですが
 撮影対象としては少ないのではないでしょうか。
 しかし、この周辺には超越分子雲や、散開星団などがありなかなか面白いです。
 いろいろな色の星もあるので楽しめそうですよ!!

 ひさしぶりのボッチ撮影はちょっと寂しかったなぁ。。。


にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

 

 
 
  

M46M47


 3月 19日に撮影したM46M47です。
 6Dファーストライトで試写したものです。
 この画像みて6Dミラーレスの決断したんだなぁ。。。
M46M47-C1

 もう何も出ません。。。
 
 ここは二重星団ではないですが、2つの星団が撮影できるお勧めスポットです。
 星をもう少し色がつけば立体感がでるのかな。。

 ミラーレス6Dでここはリベンジしたいですね。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

ω星団


 6月6日に撮影したω星団です。
 初めて見ましたけど、ずいぶん低い場所にあるんですね。
 電柱、電線、木がかぶりましたけど、1枚だけ ちゃんと写ってくれました。

ω星団

 撮影データ
 赤道儀SXW,鏡筒ED80sfF7.5 600mm,ガイド鏡口径50mm 焦点200mmF4 
 SSAG PHDGuiding2でガイド
  EOSKissX4(改)、ISO1600 露光191秒

 撮影地 八塔寺 撮影日6月6日21:20
 PhotoshpCCでちょこっと編集

 ガイドがなかなかうまく出来ずDECが暴れまくりでして。。。
 まだまだてところです。


にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村 
 
大阪あすとろぐらふぃ~迷人会
八塔寺星を観る会イベント
GPV天気(岡山)
にほんブログ村 天体写真はこちら