気の向くままに写真を撮りたい

富士山で見た星空。コンデジでは残せませんでした。 いつかあの星空をそのまま写真に納めたい。 それが私の目標です。

登山・ハイキング

当ブログはリンクフリーです。写真も適当にDLしてもらってOKです。
個人で楽しむ場合は連絡不要ですが、それ以外の用途の場合はコメント欄にて連絡をお願いします。
(注意事項)著作権を放棄したわけではありません。

不思議な杉の木


 10月の山歩きは4回、といっても低山なので距離21km、獲得標高1621mです。
 で、10年ぶりくらいで赤磐市の熊山に行ってきました。
 それといつもはソロで歩いてるのですが、この日はかみさんが熊山ガイドしてくれました。

 山歩きの詳細はこちら yamapが開きます。

 熊山といえば謎の建造物のコレ
IMG_20231015_115444142


 なのですが、今回は別のお話し

 山頂近くにある熊山神社の近くに樹齢700年の大杉が2本あります。
IMG_20231015_105843043


 で、この杉の左側が今回の主役です。

 この子
IMG_20231015_105524622

 この杉の木には貫通した穴が空いてるという。。
 どこかわかるかな??

IMG_20231015_105524622_ココ

 で、拡大
IMG_20231015_105524622 -拡大

 うーーん、現地で見ると確かにあの穴から空が見えるような気もするが・・・

 この穴が見えるポジションというのがありまして
 道にマーキングがありますので、ぜひ行って確認してみてください。

 ではでは

富士山へ!


 今日から夏休みで9連休確保できました!
 そして3年ぶりに富士山にでも行ってみようと思います。
 
 今回のプランは富士山御殿場駐車場まで車で移動し、
 そこからタクシーで富士宮5合目まで移動。
 富士宮5合目から宝永山横切り、御殿場登山道へ
 この日は8合目の山小屋に宿泊し、1時ごろに山小屋を出発し山頂を目指します。
 ご来光を山頂で迎え、元気があればおはち巡りをしたのち御殿場ルートを下山
 いわゆるプリンスルートというやつです。

 荷物はこんな感じ
P_20190810_131852_vHDR_On

P_20190810_151439_vHDR_On

 もちろんカメラを持っていきますよー
 ペルセウス座流星群が近いので8合目で撮影したいと思います。

 総重量は11kgでした。
 最近筋力が落ちてるのでちょっと心配ですが、楽しんできたいと思います。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

久しぶりに山


 3連休なのに天気が悪く撮影する気にもなれず
 かといって、このままボーと家にいるのも悔しくって
 朝起きたら日曜日の午前中は晴れと TVで言ってたので山に行ってきました。

 今回は龍ノ口グリーンシャワーの森へ行ってきました。
 ここは今回で3回目かなぁ
P_20180916_104221_vHDR_On

 岡山市内から遠くもなく行けるところがいいです。

P_20180916_104713_vHDR_On

 いきなり山頂とコーヒー写真アップですが
 最近は山関係はYAMAP というサイトがお気に入りでして
 スマホアプリでルート確認、軌跡を保存できますし、
 撮影した写真はルート上に配置してくれるなど便利なアプリです。

 ということで、山関係はこちら私の登山記録に完全移行しようと思います。
 特別な山はここにも書くかも~

 ではでは

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

十禅寺山登山



 GWの話になりますが、実家近くの十禅寺山という低山登山してきました。
 ボッチ登山は何年ぶりだろう。。。

 ルートはこんな感じ
Screenshot_20180521-210158

 詳細を知りたい方はYAMAPで「十禅寺山」を検索!

 車は宇野線の備前田井駅に無料駐車場があるのでそこがおすすめ。
P_20180505_112609

 車を止め、道路を渡り、住宅街を抜け、さらにどんどん歩くと山に入ります。
P_20180505_114639

 山に入ればあとはひたすら歩くだけですが、道は綺麗に整備されているので
 とても歩きやすいです。

P_20180505_114659

 この石垣はなんでしょう。。
P_20180505_115910


 山の中には竹林があり、とてもきれいです。
  
P_20180505_121306


 これはもしかして。。 
 猪のお風呂ですかね。大小のへこみなので親子用か!
P_20180505_121451

 ほどなくすると山頂です!
P_20180505_121821

P_20180505_121918

 緑がとてもきれいです。ベンチはあります!
 が! 山頂なのに景色は。。。

 でも、ここに楓がありましたので、秋は紅葉が綺麗かもなので、
 また、秋にでも来てみます。

 山頂でいつものようにカップヌードルと
P_20180505_122545

 コーヒーを飲み
P_20180505_124229

 気が付けば1時間が立ってました。
 ボッチで山頂で1時間って、何してたんだろう??

 登ってる時から音はしていたのですが、山にはキツツキ?がいるようです。
P_20180505_130309

 結構でっかい穴で、それも真ん丸!穴の奥も結構広そうでした。

 下りは別ルートで、
P_20180505_130807

 車で走れるんじゃないかと思うほどの広い道、っていうかわだちがあったから
 掃除とかで軽トラで来てる人がいるのかもしれないですね。

 下山途中にやっと景色が見えました。
P_20180505_133052

 そして、下山
P_20180505_135244

 距離約6km 活動時間2時間40分 うち休憩1時間

 楽しかった。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村
















低山登山 和気アルプス

 1年半ぶりに低山登山行ってきました。
 和気にある和気富士とその周りの山の縦走、通称和気アルプス8.9km
 (駐車場出発駐車場帰りを含む)

Screenshot_20180401-155901
 なぜアルプスかといいますと、
 写真を見ていただくと何となく雰囲気が伝わると思いますが、
 山の尾根が切り立っており、さらには垂直の1枚岩があり、
 そこではロッククライミングをしたり、
 斜度40度オーバー?恐怖の一枚岩 チンネスラブルートなど、低山登山ではありますが、
 山歩きと言いますか、本格登山が楽しめる山でした。

 登山口 コース図 
IMG_0137

 今回はCコース、
 この時は最後に恐怖が待っていることなどだれが想定していたでしょうか。。。

 つつじが綺麗でした。
IMG_0144

写 真の写ってるのは登山仲間

 岩むき出しの尾根 
IMG_0146
 
 木が生えてるので普通に見えますが、両脇は崖です。

 目的地の山頂(神ノ上山)
IMG_0150

 山になぜ登るのですか?
IMG_0154

 それは、山頂でコーヒーが飲みたいからです(笑)

 ロッククライミングが楽しめる鷲の巣という1枚岩
IMG_0158

 ロッククライミングしてました。
 ズームアップすると
IMG_0160

 ロープつけて安全は確保されてましたよ。
 上下にインストラクターらしき人も

 そして、この後、我々に恐怖が訪れるのでした。。。。
IMG_0168

 足元には切り立つ岩がその先に待ち構えていたのは。。。
IMG_0175

 鎖場です。低山登山に来ただけで、山頂でこーひー飲んだし、帰りたいだけなんですが。。。

 鎖場を下りれば普通の道かと思ったら
IMG_0180

 斜度45度 1枚岩です。ここを下りていかなければ帰れません。
 高所の苦手な私は足がすくみます。。。

IMG_0181

 もとの道に戻り、別ルートにするかも考えましたが、このままGOしました。

IMG_0188


 下りてから撮影したルート 
IMG_0191

 左側がロッククライミングをしていた鷲の巣、右が下ったチンネスラブ
 なんとか、下りきりましたが、もういいかな。
 お勧めもしません。特に下りは。。。

 ということで、楽しい登山でした。
和気アルプス(コース)


 にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

富士山登山2016 吉田口


 今年から始まった8月11日山の日記念で2年ぶりに富士山登山にいってきました。
 今回は吉田口コースで八合目宿泊でペルセウス座流星群観察&山頂ご来光を目指します。

 (コースの紹介)
 岡山→(車)→富士山北麓駐車場→(シャトルバス)→吉田口→
 登山道吉田口→(徒歩)→八合目(山小屋)→(徒歩)→山頂→
 下山道吉田口→(徒歩)→吉田口→(シャトルバス)→富士山北麓駐車場→(車)→岡山

 (おもな時間)
 岡山を朝3:00に出発し、富士山北麓駐車場が11:00、吉田口に到着が12:30
 登山開始13:10で山小屋に到着したのが17:40です。
 八合目までで4時間30分はなかなかいい感じのペースで登れたと思います。

 山小屋で食事、仮眠、ペルセウス座流星群観察&撮影を行い
 1:10に山小屋を出発、そして山頂に到着したのが4:00
 九合目からご来光渋滞にはまりましたが、そのおかげで自然休憩がとれたので
 あまり休憩をとらず登頂成功となりました。
 また、8合目から山頂まで3時間、トータル7時間30分もいいんじゃないでしょうか。

 4:55がご来光とのことでしたが、太陽が雲海を抜けたのは4:58
 この瞬間にいろいろなところから「バンザーイ」の大合唱が聞こえました!

 その後、恒例の山ラーを食し、6:00下山開始、山頂から一気に駆け下りること
 吉田口に到着したのは8:30
 2時間30分での下山は自己ベスト更新かも(笑)

 その後、吉田口でのんびり、温泉に入って、帰路へ自宅に到着したのが23時頃でした。

 ペルセウス座流星群も観れたし、頂上ご来光もできたので、達成感はピークかな。
 なので普段なら翌日にはアップしているブログの更新も今日になったというわけです。

 (写真)
 8月11日の富士山です。山頂付近は曇があり天気はイマイチ
 笠をかぶってるのでちょっと大変そう。。。
IMG_20160811_123149

 吉田口で入山料を払うとこんなのくれます。
IMG_20160811_113423

 吉田口の看板
IMG_20160811_132819


 山の日ってことで六合目でこんなのを登山者全員に配ってました。
IMG_20160813_135250

 袋はゴミ袋に使ってねなのですが、使わずに記念に持って帰りました。

 天気がだんだんを崩れてくる気配 6合目付近
IMG_20160811_154024
 
 だんだんと風が強くなり寒かった~
 今回の服装は、ベースが長袖ウォームシャツ+半そでtシャツ
 これで八合目までいけると思ったのですが、途中でセーター、そしてフリースまで着込みました。
 そして手袋を持ってきてなかったと痛恨の装備ミスの発覚!
 (後ほど軍手を山小屋で400円で買いました)

 お世話になった八合目3250m山小屋 元祖室さん
IMG_20160811_182359

 宿泊記念に
P1060080
 
 晩御飯はコレ!カレー
IMG_20160811_180323

 けっこうスパイシーな味でおいしかったです。
 そして、食事の時間だけですがお茶飲み放題がうれしい。
 なんたって、水ペットボトル1本400円という物価の世界ですから(笑)
 
 18時ごろには雲海が広がり天空の世界へ突入
IMG_20160811_182435

 そして仮眠、流星群を観察し山頂へ!夜なので写真はありません。
 あ、知ってますか?
 星って見上げるのがあたりまえですけど、富士山からだと水平線は3000mも下にあるので
 星は眼下にも見えるんですよ。
 9合目で見た時にオリオン座は私の足元よりはるか下にありました!
 ほーら、星屋さんならその状況が見たくなってくるでしょーーーー

 夜明けを待ちます。4:20頃
IMG_20160812_042145

 そしてご来光 4:58
山頂ご来光

 本当はみなさんにもライブで見ていただきたいのですが諸事情でいけない方もいらっしゃるので
 ご来光までをタイムラプスにしておすそ分けです。
   

 夜明けの雲海 山頂から麓を見下ろすと
IMG_20160812_052615

 ご来光も観たので恒例の頂上標でのショット
IMG_20160812_052405

 そして恒例のラーメンを食す。一杯900円也
IMG_20160812_055131

 これは味噌ラーメン、塩分高めなのですが、下山では相当な汗をかくのでスープは飲み干します。
 なるべく廃棄物はないようにするのも登山者として心がけないとです。
 
 そして一気に下山道を駆け下りればそこは吉田口五合目
IMG_20160812_090045

 前日の曇り空とは違い青空でした。
 
 下山すればほしくなるのはシュワシュワとした炭酸系飲料
 最近お気に入りはコレ
IMG_20160812_084001

 これを一気に飲み干す。

 このあとは温泉に入り、帰宅。。。 お土産はこれだけ
IMG_20160813_135330

 最近、吉田口は登ってなかったのですが、以前に比べ登山道はとても整備されており
 (以前も整備されていましたがより整備されているってこと)
 やはりこの登山道が一番登りやすく、下りやすいなと思いました。
 ただ、登山者もこのルートが一番多く山頂付近の渋滞(特にご来光前)はすごいです。

 世界遺産になりますます人気の富士山ですが、やはり登るためには装備もトレーニングも必要です。
 弾丸登山、軽装、無謀な計画などの登山はやめましょう。

 富士山登山を終え達成感がはんぱなく高かったので、少し充電しようと思います。
 休止するわけでもなく、普段とかわりはありませんが、ブログの書き込みや、
 みなさんのブログへのコメントがすくなくなりますがご了承ください。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村 

いぶきの里~花見山~千年樹の森


 なかなか晴れない日が続きますが
 6月26日に山へ登ってきました。

 場所は花見山というところで、
 県内では有名なここはスキー場の山です。

 ここの登山コースとしてスキー場からのストレートコースや
 別のスキー場から登っていくコースがあり
 今回は「いぶきの里スキー場~花見山-千年樹の森」という
 全長7.5km標高差700m?のコースを歩きました。

 スタート地点のいぶきの里スキー場にある温泉
P1050997

 いぶきの里スキー場
P1050998

 スタートはキャンプ場からスキーゲレンデに
 ロープがありますがこの看板に書いている通り登山者は通過OK
P1060001
 
 ゲレンデの途中から山道へ
P1060003

 ほどなく行くと休憩所がありますが。。。 
P1060004

 行って見ましたが景色はよくありません(涙)
P1060005

 そんなこんなで40分ほどで幻の滝といわれる下の谷の滝 
P1060009

 綺麗な滝でした。
 ここまでそんなに急な傾斜もない山道なので滝好きの方はどうでしょうか。
 
 少し戻って花見山山頂を目指します。
IMG_20160626_114241

 ここからがザ!登山 久しぶりに「登ったぞ~」という感じの道でしたよ。
 ほぼ、一直線に山頂まで急登となります。

 さすがに休憩なしというわけには行かず1回だけ休憩しました。

P1060015

 山頂は見晴らしがよく気持ちよかったですよ~
山頂パノラマ

 山頂の休憩所 

P1060023

 山頂に到着するとなにやらいい音色が!
 横笛かオカリナかなと思ったらなんと!山頂で尺八を吹かれている方がいらっしゃいました。
 1188mに登って尺八とはやりますね。

 恒例の山ラー
P1060016

 そして山コーヒー
P1060017

 満足でした。

 帰りは千年樹の森へ向かって下りましたけど
 登りの急登があるということは下りも同じような道というのはわかることで
 
 こんな感じです。
P1060026

 下った感想ですが、こっちから登りたくないかなというような道でした。
 なぜかって?
 そりゃー、行ってみればきっとわかると思います。

P1060033

 下山後、いぶきの里温泉で温泉に入り

 高梁でご当地B級グルメ

 インディアン・トマト 焼きそば
IMG_20160626_173642

 ゆずこんにゃくタコ焼き
IMG_20160626_173917

 を食して帰りました。

 楽しかったぜ!


 そうそう、いつもトレッキングログをスマホで記録しているのですが
 今回は、トレッキングログと写真をヤマレコに始めてUPしてみた。
 ※途中森の中でGPSロストで記録無い部分はログカットしてるので
  実際の距離数がちょっと違ってます。

 よければ見てください。


にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

登山など


 今年の梅雨はしっかりと雨が降りますね。
 雨も土日は休みとかにならないかな??

 星の在庫もなく何も書くことがなくなったので
 最近、あまり記事にしていない登山など書いてみようと思います。

 今年になってから登山は3回いきました。

 常山(No55) 標高307.2m
 金甲山・怒塚山(No53) 標高403.4m
 剣山  標高1955m

 ()内のNoとは岡山県の山という本がありまして、この本で紹介されている山のNoです。
 47都道府県すべてありますので一家に1冊常用本ですよ(笑)

 常山、金甲山・怒塚山はどれも車で20分くらいのところにある山です。
 岡山県の山制覇のため登りました。

 今回は剣山を紹介します。場所は徳島県で中四国で2番目に高い山です。
 登ったのはGW初日の4月29日とても暖かい日でちょうど山開きの日でした。

P1050844

 スタートは見ノ越登山口標高1600mからなので標高差は約500m約4Kmの道のりです。
 ちなみにここには登山リフトがありまして一気に1715mまでいけますがまったく面白くないので
 徒歩で登りました。

P1050845

 登山道は綺麗に整備されており、とても登りやすい山です。
 リフトの山頂駅まで約30分、そこで見た景色は。。。
P1050846

 とても晴れて山が綺麗です。
 山の木が白っぽくなっており、最初は花でも咲いてるのかなぁと思いましたが
 よーくみてみると花ではなさそうです。

 さらに登っていって正体がわかりました!
P1050850

P1050854

 ちょっとわかりにくいかもですが、木や岩に霜が付いています。
 通りで寒いわけだわ(笑)

 地面にはこれ
P1050848

 立派な霜柱まであり、足で踏むとザクザクとけっこう気持ちい(笑)
 そんなこんなで1時間30分で山頂へ到着
P1050860

 看板にも霜が、そしてぜんぜんわからないと思いますが
 山頂はとんでもない風が吹いていて、立ってると飛ばされそうになりました。

P1050855

 そして恒例の山ラー
P1050865

 と、山コーヒー

P1050866

 おいしくいただきました。
 本当は縦走する予定だったのですがあまりの寒さでさっさと下山
 下山ルートくらい違うコースでとも思ったのですが何年か前の大雨で
 コースが閉鎖されていて結局来た道を帰ったのでした。

 途中に名水百選があったのでそこで水をいただきました。
P1050871

P1050872
 
 看板に書いてあるように若返りの水らしいですよ。

 そして祖谷川の源流を発見!
P1050877

 このあとは、かずら橋の見学や、
P1050885

 橋から下が見えるので恐怖倍増
P1050883

 案山子を見て
P1050907

 温泉に入って帰ったとさ
 おしまい。

 そして、告知
 今年から8月11日は山の日なので記念登山ということで富士山に登ることにしました。

 8月10日夜出発、11日昼ごろ吉田口駐車場到着、午後登山スタート8合目宿泊
 ペルセウス座流星群の極大が8月12日なので富士山8合目から流星が楽しみです。
 もちろんポタ赤ももってあがるので天の川も撮影できたらなぁと思ってます。
 12日山頂、山ラーを楽しみ下山、13日未明に到着です。

 ということで皆様山頂でお会いしましょう!!

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村
 

 




 


 

大山 ユートピアコース


 大山のユートピアコースに行ってきました。
P1050588

 生憎の天気で山頂は霧で何も見えず・・
 山頂付近の非難小屋では雨まで降ってきたし
 ことしは天気運ないなぁ、そもそも私雨男らしいです。
P1050591

P1050590

 大山ユートピアコースは小学4年生のときに登って以来のチャレンジでした。
 もう40年も前のことなのでほぼ覚えてないなぁ

 ただこのこのろは縦走ができていたかな。
 ※いまは縦走は禁止となっています。

 ユートピアコースの下山ルートには砂すべりというものがあります。
 最近は土砂流出で大変危険な状況とのことなのであきらめていたのですが
 ちょうど分岐のところでいろいろと説明をしていただき
 砂すべりを下ることにしました。

P1050598

 下り始めは大丈夫なのですが500mくらい?いったところからは
 ガレ場になってますので歩くのは結構大変です。
P1050607

 とくに大きな石など蹴飛ばして落とさないように気をつけましょう。
 
 今回のコース
大山
 

 ユートピアコースは夏山登山道とはまったく違い、
 ロープ場や、反対側は谷といったところがたくさんあります。
 一歩一歩あるけば大丈夫ですが、無理すると滑落の可能性もありますので十分注意しましょう。

 今回は反省点
   ①スタート直後から足に力が入らずもしかしてムリ?的な体調だった。
    登山開始前の食事で十分エネルギーが蓄積できてなかったと思われる。
    かみさんのチョコレートをもらってだいぶ元気になった。

   ②両足のふくらはぎが攣りまくり
    トレーニング不足ですね。
    こんなことでアルプス行けるのでしょうか?(今年は行きませんよ)

 今度は晴れた日にいってみたい。
 
にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村
  

幸福の山


 週末トレッキング情報はこちらです(笑)
 季節がいいというのもあるのですがトレッキング三昧でして、
 今回は幸福の山といわれている所に行って来ました。

 なぜ幸福の山というかといいますと
 「幸山」という山と「福山」という山がありまして
 二つあわせて幸福の山と言うそうです。

 結構有名らしくて大勢の方が山歩きを楽しまれてました。
 場所は、総社市清音ってところです。
 近所には吉備路があるですよ。そして秋に枝豆を買い付けに行くところですね。

chizroid_map

 この二つの山はどちらも山頂に城跡があります。
 しかし、この地区は城跡gだとか、古墳群とか沢山ありますね。
P1050452

 標高300mほどですから、誰でも気軽に歩けるので
 ご近所さん一回行ってみてはいかがですか?

 では、風景です。
P1050456

P1050459

P1050461

 桃の実の剪定? 言い方あってる?
P1050464

 
P1050468

 
P1050470

 幸山山頂
P1050482

 幸山から見た吉備路方面
P1050483

 このあたりやたらとでっかい岩が山頂付近にあります。
P1050502

 これは昔々異星人がやってきておいたんですかね??
 
P1050498

 このバランスすばらしい
P1050511

 古墳群、城跡 なんだかロマン感じるなぁ。

 福山山頂
P1050503

P1050507

P1050509

 山頂で珈琲
P1050508

 今回はラーメンじゃなくてパンにしてみた。

 湧き水もあるよん
P1050514

 約5km 2時間程度の山歩きでした。
P1050516

 6月6日はよく遊んだぜ!

 にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

  


  
大阪あすとろぐらふぃ~迷人会
八塔寺星を観る会イベント
GPV天気(岡山)
にほんブログ村 天体写真はこちら