気の向くままに写真を撮りたい

富士山で見た星空。コンデジでは残せませんでした。 いつかあの星空をそのまま写真に納めたい。 それが私の目標です。

メシエ天体

当ブログはリンクフリーです。写真も適当にDLしてもらってOKです。
個人で楽しむ場合は連絡不要ですが、それ以外の用途の場合はコメント欄にて連絡をお願いします。
(注意事項)著作権を放棄したわけではありません。

εでε・・・


 イプシロンで イプシロン星を撮影してみました。
 って受けを狙っての撮影。。

 というわけでもなく、
 M103とその周に散開星団が沢山あったので、狙っただけなんですけど、
 ブログを書くにあたり、このカシオペア座のセギンを調べてたら
 ε星だってかいてたので。。。

 しーーん、

 胃がイタタタタ。。

 そういうときはパンシロン

 チーーン

 でも、まぁ、写真だけでもみていかれー  
M103-C2-2S-1P-1P-1P-1P

 カシオペア座 散開星団
 撮影データ 高知県室戸市 2019/10/5 2:28~
 TAKAHASHI Epsilon-130D
 CANON EOS ミラーレス6D SEO-SP4
 TAKAHASHI EM200temma2M LodeStar PHD2 Guiding
 ISO1600 180sec 12枚 StellaImage7,PhotoshopCC2019
 フラット、ダーク、加算平均σクリッピング

 このエリアは隣がツィーとIC5963、その反対側にはハートとソウル星雲等の
 有名どころがありますから、スルーされがちですけど。
 そこに目を付け狙ってみました。(単に他と比較されるのを避けたともいう

 全体としては地味ですが、いくつかの散開星団と、星の大小や、色とりどりの星と
 なかなかいい感じでした。

 赤いのもいいですが、こういうのもありかな。


にほんブログ村参加中です。他にも素敵な天体写真がたくさんあるので見てね。
コチラを↓ポチっとね
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

M97とM108


 巷は夏の天体でにぎわってる今日この頃、
 そのいま!M97ふくろう星雲とM108銀河を出してみる(笑)
ふくろう星雲-SAO-C1-1S-1PT-1P-1P

 おおぐま座付近 星雲と銀河
 撮影データ
 岡山県備前市吉永町八塔寺 2019/2/2 03:49~
 ε-130D QHY163M 
 EM200temma2M LodeStar PHD2 Guiding
 baader Hα7nm 31.7 Gain120 offset60 2bin 300sec -19.1℃ 11枚
 baader OⅢ8.5nm 31.7 Gain120 offset60 2bin 300sec -19.1℃  8枚 
 baader SⅡ8.5nm 31.7 Gain120 offset60 2bin 300sec -19.1℃  8枚 
 ダーク、フラット、加算平均σ、SAO合成

 トールの兜星雲を撮影した後、まだ薄明までに時間があったので
 ふくろう星雲を撮影してみました。
 撮影完了時間が5時51分ですからね。これでも真っ暗だったと思います。

 そろそろ梅雨の便りが聞こえてきましたが
 この時期に思うのは、寒くも暑くもないこの気温で冬の夜の長さのように夜は長く
 そして蚊がいない空が欲しいと。。。

 さて在庫がなくなりました。どうしましょう。


にほんブログ村参加中です。他にも素敵な天体写真がたくさんあるので見てね。
コチラを↓ポチっとね
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

M45と分子雲


 M45の周りにある分子雲を狙ってみました。

 M45(プレアデス星団、すばる)
M45-A2-1S-1P-1PT-1P-1P-1P-1P★

 おうし座付近 散開星団
 撮影データ 岡山県備前市吉永町八塔寺 2018/10/8 1:25~
 ε-130D CANON EOS ミラーレス6D SEO-SP4 HEUIB-Ⅱ
 EM200temma2M LodeStar PHD2 Guiding
 ISO1600 180sec 16枚 StellaImage7,PhotoshopCC2019 

 M45の試写では日の丸構図だったのですが、なんか面白くないので分子雲を中心にしてみました。
 で、分子雲モクモクを狙ったのですが、モクモクではなく薄薄でした^^;

 でも、あれですよ。
 また、新たな技を編み出しましてこんな感じに仕上がりました。

 このペースで画像処理しているのでいまだ10月撮影分です。。
 ほかのは年越し画像になりそうですね。

にほんブログ村参加中です。他にも素敵な天体写真がたくさんあるので見てね。
コチラを↓ポチっとね
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

M1 かに星雲

 QHYを手に入れてから機材の調整と試写に明け暮れてます。
 今回はナローバンド撮影を試してみました。

 M1 かに星雲
M1-SAO-2-3ST-1P-1P-2P-1P★

 おうし座 超新星残骸
 撮影データ 岡山県備前市吉永町八塔寺 2018/12/16 1:35~
 ε-130D QHY163M
 EM200temma2M LodeStar APT+PHD2 Guiding撮影
 Hα(1bin) gain80 600sec 9枚
 OⅢ(1bin) gain80 600sec 6枚
 SⅡ(1bin) gain80 600sec 6枚
 StellaImage7,PhotoshopCC2018 
 SAO合成
 諸事情で50%トリミングしています。

 メシエさんM1は、初めて撮影した対象です。
 カニ星雲というかウズラの卵星雲に見えるんですけどねー

にほんブログ村参加中です。他にも素敵な天体写真がたくさんあるので見てね。
コチラを↓ポチっとね
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村


天体の夏真っ盛りM8M20


 突然ですが、私の誕生日星座はいて座です。
 そして、そのいて座が12月に見えないというのを知ったのはついこないだの事。
 
 天体の夏、いろんなところで撮影され、ブログに毎日のようにUPされる
 いわゆる定番といえば、いて座にあるM8M20ではないかなと

 私も天体おじさんの一人として今年もM8M20狙ったわけです(話長いですね
M8M20-C2-2S-1P-1P-2P★

 いて座 散光星雲

 撮影データ 岡山県備前市吉永町八塔寺 2018/7/14 23:24~
 ε-130D CANON EOS ミラーレス6D SEO-SP4
 EM200temma2M LodeStar PHD2 Guiding
 ISO1600 180sec 19枚 StellaImage7,PhotoshopCC2018

 今回の画像処理で気を付けたことは
 ①M8の中心を飽和させないこと
 ②M8の星雲の階調を表現すること
 ③そして、猫の手の水虫をラベンダーの香りに すること

 ①は撮影時の設定で露光オーバーにならないよう気を付けました。
  設定確認の試写は3回

 ②については、画像編集過程で星雲を強調していきますが、
  この強調処理を繰り返し行っていると星雲自体はいい感じの色になってきますが、
  階調がなくなりのっぺりとしたものになってしまいます。
  また、階調を残そうとすると、今度は恒星がどんどん太ってしまうという
  相反する結果になります。
  そんなこんなのをアレして、コレして。。見たのでした。

 ③私は医者ではないので水虫を治す手段はしりません。
  そこで少しでもラベンダーの香りにでもと。。。
  私は水虫でもないですし、別に深い意味もないのですが、
  これも初めて聞いたのですが、M8の先の猫の手と言われている肉球星雲の
  淡いブルーを水虫って言うそうです。

 M8M20いかがでしょうか。

 にほんブログ村参加中です。他にも素敵な天体写真がたくさんあるので見てね。
コチラを↓ポチっとね
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村  

M11付近の暗黒の世界


 M11とその周辺の天の川です。 
M11付近-C1-3S-1P-1P★

 たて座 散開星団
 
 撮影データ 岡山県備前市吉永町八塔寺 2018/7/15 0:52~
 ε-130D CANON EOS ミラーレス6D SEO-SP4
 EM200temma2M LodeStar PHD2 Guiding
 ISO3200 180sec 22枚 StellaImage7,PhotoshopCC2018 

 M11付近に大きな暗黒部分があったので狙ってみました。
 マニアックな構図だったようで、作例がほとんどなく仕上げが手探りになりました。
 よく見ると真ん中あたりに「7」って暗黒帯とか、
 左下にはアディダスのマーク?それとも恐竜の足跡?のような暗黒帯も。。。

 なかなか面白いです。

 追加 2018/7/28 
 ボツというか、ちょっと派手かなって控えたやつもやっぱり公開します。
M11付近-C1-2S-2P-3P

 ちょっとコントラストを変えるだけで全く雰囲気が変わるので
 天の川の処理は難しいです。

 どちらがお好き?

 にほんブログ村参加中です。他にも素敵な天体写真がたくさんあるので見てね。
コチラを↓ポチっとね
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

 

M16とM17星雲


 M16(わし星雲 イーグル星雲)とM17(オメガ星雲)です。
 これらの星雲は天の川のいて座からたて座のあたりにあります。
M16M17-RGB-C2-2S-1P-1PsRGB

 いて座たて座 星雲

 撮影データ 岡山県備前市吉永町八塔寺 2018/5/20 1:59~
 ε-130D CANON EOS ミラーレス6D SEO-SP4 EM200temma2M  LodeStar PHD2 Guiding
 ISO1600 180sec 19枚 StellaImage7,PhotoshopCC2018 

 撮影したのは先月ですが、5月末から画像処理は進めていたのですが
 なかなか思った通りにならずやり直しの連発で、やっとこさ完成です。

 というのも、実はこの子たちはR63フィルタを使って撮影したL画像と
 カメラ画像でL+RGB合成にチャレンジしたのですが、
 L画像合成するとL画像のノイズが加算されるのと星の色飛びになってしまうため
 今回はカメラ撮影分(RGB)だけで画像処理となりました。

 あと、星がちょっと流れているのと、またピントが合ってません( ;∀;)

 今回の画像処理のポイントはM16,M17の周りの赤い星雲までを表現してみました。
 もう少し表現できればよかったのですが、これ以上すると全体が赤くなるのでSTOP!

 にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

M65M66NGC3628

 
 春の銀河祭り ちっこいシリーズ
 しし座のM65,M66,NGC3628です。

M65M66NGC3628-C2-1S-1P-2P

 しし座 銀河群

 撮影データ 岡山県備前市吉永町八塔寺 2018/3/17 1:09~
 ε-130D CANON EOS ミラーレス6D SEO-SP4 HEUIB-ⅡEM200temma2M  LodeStar PHD2 Guiding
 ISO1600 180sec 21枚 StellaImage7,PhotoshopCC2018 

 かぶりが相変わらずで、目立たなくするためにシャドウ側を思いっきりカット 
 なので背景が黒になっています。

 また、拡大するとわかりますが、小さめの恒星について光条が2本になっています。
 ピントが合ってないのかな。。 
 それともHEUIBフィルタの影響なのかも


にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村




M95M96M105と仲間たち


 春の銀河祭り ちっこいシリーズ
 しし座のM95,M96,M105とその周辺にあるNGC系銀河です。

M95M96M105-C1-1S-1P-2P-1P-2P


 しし座 銀河群

 撮影データ 岡山県備前市吉永町八塔寺 2018/1/21 4:39~
 ε-130D CANON EOS ミラーレス6D SEO-SP4 HEUIB-ⅡEM200temma2M  LodeStar PHD2 Guiding
 ISO1600 180sec 20枚 StellaImage7,PhotoshopCC2018 

 M44でかぶりのことを書きましたが、実はこの子たちの画像処理でかぶりが酷くて
 2か月ほど画像処理から遠ざかってました。
 
 かぶり補正はグラデーションマスクで地道に色と輝度を調整していくわけですが
 このグラデーションマスクを作成すると、通常は微妙に段々に見えます。

 これは実際の画像が段々になってるわけではなく、グラボからモニターへのの出力の限界って
 やつで、処理に影響があるわけでもないので気にする必要はないのですが、
 なんせ、かぶりが酷いので、何重にもマスクを重ねるので、とてもその段々が気になって
 処理どころじゃなくなってきたという感じです。

 一昨年に機材のリニューアルを行い、昨年は画像処理に力を入れてきました。
 周りの皆さんにいろいろ教えていただき、なんとか処理もできるようになってきたので、
 昨年の秋から画像処理用の機材のリニューアルに着手し、カラマネモニター、
 PCの強化を進めてきたのですが、1つだけやり残したのがグラボでした。

 とはいっても、使ってるのはゲーミング世界ではミドルクラスのグラボなので
 悪くはないのですが、先に書いたようにグラデーションが段々というのがねぇ。。

 段々ってなんだと思われる方こちらを
 http://www.elsa-jp.co.jp/html/quadro/contents14_1.html

 10bit出力グラボなら段々がなめらかになる?と信じ
 数か月風呂掃除のお手伝いで貯めたお小遣いでQUADROをゲットしたのでした。

 と、話は長くなりましたが
 グラボをリニューアルし、ルンルンで処理を再開したのですが
 結論は段々は変わらなかったと。。。。ショボン

 変わらなかった正確な理由はわかりません。。。
 仮説
  ①アドビの注意書きが気になる。。。
   https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/photoshop-cc-gpu-card-faq.html
   「注意:
     30 ビットディスプレイは現在のドライバーでは正しく動作しません。
     アドビでは、この問題の解決に向けて取り組みを進めています.

  ②ゲーミンググラボでも10bit出力できていた。
  ③そもそも、言ってる段々は10bit出力でも解消できない。期待しすぎ。。。

 等々

 とはいっても、機材は自己満足の世界でもあるので、無駄な買い物だったなんて
 思ってませんので。。いたって元気です。
 そんなこんなで気を取り直して、今回の画像はかぶり補正がんばりました。
 
 話が長くなるついでに、かぶりの原因ですが、
 これはまだ解決はできてませんが、怪しいのは2つ

M95M96M105かぶり

 ※彩度をMAXに上げてかぶりを強調した画像

 6Dは以前ブログで書いた通りセンサーBOXが小さいくイプシロンだと周辺減光が激しいので
 ミラー外しなど対策たため、カメラ内にフィルタは付けれません。
 なので、補正レンズ前にHEUIBフィルタを付けています。
 このため、フィルタと補正レンズの間で、星の光が乱反射している。
 これは画像を拡大するとわかりますが、周辺の星が微妙に伸びたり二重になってます。

 もう一つは、鏡筒フードが斜めに取り付けていた。
 また、スカイフラットを撮影したときに撮影状態とは違う傾きになり
 フラット画像があってない。

 鏡筒フードは自作なのですが、鏡筒にはめ込むと、がしっと固定されるようにつくったのですが
 最近、ゆるゆるでがしっと固定されなくなってるので。。

 あとは、光軸がズレている可能性もありますが、それでかぶりが起きるとは考えにくい?
 鏡筒はそのうちメンテナンスに出すつもりなので、ここでは不問

 ほかにも結露の可能性も考えられますが、鏡筒の外側が湿気てたとか、
 凍ってはなかったですから。八塔寺って意外と湿気すくないので。

 カメラセンサーが傾いてるってのもありますかね。
 
 これらは、おいおい調べてみます。

 やっと、1月撮影の処理が終わりました。
 残すは3月16日に撮影したあいつです。
 これは初撮影の対象なのでうまいこと処理できるかは???

 おっと、最後に、この子たち昨年も撮影してました。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

M44 プレセぺ星団


 かに座の中心にあるM44 プレセぺ星団です。
 前回公開したMel111と、このM44は星がとっても綺麗なのでお気に入りの散開星団です。

M44-C1-1S-1P-1P-1P-1P

 かに座 散開星団

 撮影データ 岡山県備前市吉永町八塔寺 2018/1/21 2:50~
 ε-130D CANON EOS ミラーレス6D SEO-SP4 HEUIB-ⅡEM200temma2M  LodeStar PHD2 Guiding
 ISO1600 180sec 22枚 StellaImage7,PhotoshopCC2018 

 オリオン星雲とか、ツール兜なども同じ日の撮影なのですが、
 この子はとってもかぶりが酷く、画像処理してはゴミ箱への繰り返しで
 3か月もたってしまいました^^;

 そろそろ夏の天体がいい感じになってきましたけど、
 諸々都合で撮影に出かけれてません><

 再始動は5月くらいかな、
 このペースの公開だと3月までに撮影したストックでなんとか続けられそうです。

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
大阪あすとろぐらふぃ~迷人会
八塔寺星を観る会イベント
GPV天気(岡山)
にほんブログ村 天体写真はこちら