気の向くままに写真を撮りたい

富士山で見た星空。コンデジでは残せませんでした。 いつかあの星空をそのまま写真に納めたい。 それが私の目標です。

Higlasi

当ブログはリンクフリーです。写真も適当にDLしてもらってOKです。
個人で楽しむ場合は連絡不要ですが、それ以外の用途の場合はコメント欄にて連絡をお願いします。
(注意事項)著作権を放棄したわけではありません。

Higlasi2B ドリフト法練習


 火曜日の夜は天気がとてもよく
 自宅のベランダからでも星が見えました。

 そこで前々からやってみたかった
 Higlasiのドリフト法を試してみました。

 テスト条件
  ・名古屋の自宅ベランダはすごい光害です
  ・ベランダは東向なので北極星は見えない
  ・カメラはCanonEOS KissX4(改)
  ・レンズはEF70-200mmF/2.8(200mm)
  ・ドリフト30を使用
  ・結果画像はISO200 F11 180秒露光 光害すごいので・・
   光害フィルタは無し(ToT) サンタさんが届けてくれないかなぁ

 まずは適当に位置合わせしている画像
元画像

 初期状態はこんな状態です。
 トリミングすると
元

 これをドリフト法で確認するとこんなの
 ※写真がわからなくなったのでもしかしたら違うかも^^;
元ドリフト


 ここから東西の位置を調整します。
 修正後のドリフト画像
ドリフトB1

 この時の結果画像
中間画像

 トリミングすると
結果B1

 なかなかいい感じですかね。

 さらに東西の位置調整
 修正後のドリフト画像
ドリフトC1

 その結果
結果画像

 トリミングすると
結果C1

 この状態で300秒露光
結果300

 トリミングしてみると
結果C300

  まずまずですかね。
  上下(高度)の位置合わせが課題ですが
  Higlasiの35°底なので基本的には水平にしていたら
  大丈夫程度かと思っています。

  今回、試してみて思ったこと。
  ドリフト法で設置した場合は撮影対象ごとに
  ドリフト法でズレを確認するべき。
  なぜかというと、この公開しているオリオンの画像前に
  木星付近でドリフト法にて位置合わせを行い180秒では
  星が流れてないことを確認していました。
  その後、対象をオリオンに変更したところ最初の画像状態なのです。

  ということから、今後の設置手順を以下にしようかと思っています。
  ①まずはDPPAで極軸を合わせる ※北極星が見えるとき
  ②撮影対象へカメラを向ける
  ③ドリフト30で位置確認
   ズレていれば補正
  ④撮影開始
  ⑤撮影対象を変える場合は②からの手順で

  今回の練習はここまで!

  編集後日記
   しかし、名古屋市内で超光害でオリオン大星雲が
   撮れたことは驚きです。光害フィルタ入れるともっと
   いい感じになるように思えてきました。最近、光害フ
   ィルタ入れたほうがはっきりくっきりになるというような
   記事も見ましたのでLPS-P2をサンタさんがプレゼント
   してくれるのを楽しみにしておきます。
   それと自由雲台を変更してからEF70-200+カメラが
   とても落ち着きました。Higlasiの耐荷重は3.5kgと言
   われていますから前回のように70-200+2倍テレコンで
   極軸合わせたら400mmは行けそうです。この秋、冬で
   オリオン、アンドロメダ、すばるを狙ってみたいと思います。
   またM33はカメラレンズの方がいいとか言われたりしてますから
   これも対象にしてみたいですね~

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村  

自由雲台


 Higlasiにカメラを取り付けるときは
 自由雲台を使うのですが
 いままでSLIK5774って言うやつを使っていましたが
 カメラの向きを変えた時にロックレバーが
 カメラに当たり好きな位置に止められなかったり
 ロックするときにレバーを締める際に
 一定方向に負荷がかかったりしていたので
 ロックがダイヤル式の自由雲台に買い替えました。

 VANGUARD SBH100

_MG_1780-E

 比較的お手軽価格でクイックシューが2個も付いています。
 あまり重たいものは乗っけれませんが
 今の私の機材では十分だったのでこれにしました。

 ただ残念なのは台がHiglasiの雲台ステージよりも大きいので
 雲台ステージを止めるネジが当たるのです。

 これについてはこれからホームセンターで
 ねじの長いやつ探してこようと思います!

 2013/10/6 20:27追記
 ネジのアタリはこんな感じです。
_MG_1794

 これをM4 x 15mm ステン蝶ボトルに変更しました。
_MG_1796

 いい感じです。これで完璧!
 

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 
  

Higlasi君 里帰りから戻る


 別にHiglasi君が壊れたわけじゃなくて
 Higlasi君のマイナーチェンジがありまして
 現在の最新モデルはHiglasi-2Bとなりました。

 開発段階においては別に表示装置なんかなくてもいいかなと
 思ってましたが、徐々に完成に近づくにつれて
 これはもしかして便利?かなと思ってました。

 Higlasi-2Aから2Bモデルへのバージョンアップ対応もあり
 バージョンアップ値段も2Bと2Aの価格差とお手頃だったので
 月が明るいこの時期を狙ってお願いしていたのです。

 21日(土)に如意設計工房さんへ発送して、
 私の手元に戻ってきたのが24日(火)です。
 とても素早い対応でした。

 さて、Higlasi-2Bのお披露目です。
_MG_0642

 外見はほぼ変わっていません。
 表示装置を付けるジャックが1つ増えました。
 ※写真は別売の表示装置を付けた状態です。

 到着後、室内で動作確認を行いましたが表示装置は便利ですね。
 これまでシャッター速度(露光時間)でVRモード(可変モード)の時は
 ダイヤルの感覚で秒設定を行っていたのですが
 それが表示されるので好みの秒数を簡単に設定できます。
_MG_0643

 写真は361秒の設定。
 注意!可変単位が2-3秒なので厳密な設定はムリなようです。
 
 また、各種設定を表示してくれるので
 設定変更したときに「これであってる?」といった
 不安はなくなりました。

 あとは共通バージョンアップとしてDPPA の回転角度 180deg対応とか
 VR設定で露光とインターバルの時間が設定できるようになったとか
 あっと驚く機能も・・・・・・

 ほかにUSB電源仕様モデル、高性能モーターモデルなど
 秋のバージョンアップはすごいことになってます。
 いまなら在庫有りです。この機会にぜひ1台いかがですか!!

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
 

工作


 今日は1日工作に明け暮れてました。

 まずは朝の部

 パンケーキとコーヒー
_MG_8891-E

 前回よりは上手く焼けたと思います。

 お昼は、中古カメラ・レンズ・三脚を物色しにコメ兵に出かけました。
 そこでVixenのMONOCULAR 7倍が980円で売ってるのを発見
_MG_8900-E

 Higlasiのセッティング用ファインダーを
 探していたのでちょうどいいかと思い衝動買い

 そのあとはカーマ(ホームセンター)で取付け用のパーツを購入

 夜の部

 おでん作ってみました。
_MG_8899-E

 といっても、おでんセットを温めたのと
 すじ肉を追加したくらいですけど(汗

  そして、Higlasiに取付けたVixen MONOCULAR
_MG_8908-E

 これはあくまでファインダーで極軸合わせじゃないです。
 なんせ近視、乱視、遠視のトリオですから(涙
 北極星とか普通だと見つけれないんです。

 

 にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村  

原村星まつり


 8月3、4日と原村星まつりに行ってきました。
_MG_7226

 望遠鏡自慢の展示、祭りのイベント、お楽しい抽選会、オークションなど
 とっても楽しかったです。
 また、メーカーや天文ショップの露店など天文ファンにはたまらないですね。

 望遠鏡自慢エリアの望遠鏡たちです。
 手作り望遠鏡がいっぱいです。
 また、どれも大砲みたいにでっかい@@
_MG_6954
 
_MG_6956

_MG_6957
 
_MG_6958

_MG_6959

_MG_6962

_MG_6965

_MG_6969

_MG_7003

_MG_7010

 夕陽がとてもきれいでしたよ。
 しかし、この雲は・・・・ 夜は晴れるのか@@

_MG_7031

 なんと3日夜にあったお楽しみ抽選会で
 セロリとじゃがいも・玉ねぎ・カメラケース・ボールペンがあたりました。
_MG_7140

 夜の部・・・
 晴れたり曇ったり霧が出たりで写真は思うように撮れませんでした。
 でも、晴れた時の天の川はとても素敵でした。

 EOS 5DMark2  EF70-200mm(70)F2.8 IS L
   ISO1600 F3.5 298秒 Higlasi-2A
_MG_7077-E

 EOS 5DMark2  EF70-200mm(70)F2.8 IS L
   ISO800 F3.5 590秒 Higlasi-2A
_MG_7081-E

 3時ごろにうとうとしながら撮ったアンドロメダ付近だと思う。
 あってますよね??
 EOS 5DMark2  EF20-35mm(20)F2.8 L
   ISO1600 F3.5 281秒 Higlasi-2A
_MG_7128-E

 今回、私はHiglasi君を持って行ってたのですが、
 数名の方から初めて見たー!など、声をかけていただきました。
 持ってる機材でいろいろ話が盛り上がるのっていいもんですね。

 星はあまり見えませんでしたが
 とっても楽しい一夜が過ごせたと思います。

 そうそう、虫よけ、かゆみ止めを持って行ったのですが
 蚊がいないようでまったく使わなかったです。
 それと半袖、半ズボンでしゃちょっと寒かった。

 来年は8月8.、9,10日だそうです。
_MG_7228

 来年も行きたいですね。
 今回、私の趣味に付き合ってくれたお友達に感謝です。ありがとう。
 また、来年連れてけ~~~

 おまけ写真

 諏訪湖
_MG_6944

 八ヶ岳
 白樺湖
 昼に食べたそば

 ・・・・

 写真撮ったんですが、メディアエラーで消えました><
 安物のメディア読み取り機使うとだめですね。
 

にほんブログ村参加中です。
よければ↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

大阪あすとろぐらふぃ~迷人会
八塔寺星を観る会イベント
GPV天気(岡山)
にほんブログ村 天体写真はこちら